JW奈良の続きです



本日は朝食ブッフェ

写真の撮り忘れが多くて驚き

過去のものですが あまり違いがないので

こちらの方が少しマシな画像があるかと思います

よろしければ ご覧くださいアセアセ



では今回の写真

1階フロントエリアにありますシルクロードへ

ハイカウンターの横を通って店内へ



クラブラウンジでの朝食の経験がありません

なんとなくシルクロードの方が当たりな気がしています



葉物野菜が3種類もあります

一応、種類が違うんですよ

大好きだったサラダですが

あまり食べてはいけないそうなので控えめにウインク



和食、ここにある坦々素麺が美味しいの気づき



ヨーグルト、フレッシュジュース、デトックスウォーター

ここのディスプレイが いいんだなぁ飛び出すハート



こちらも飛び出すハート

カットフルーツ

おみかんオレンジがあったんです

とても食べたかったのですが

テーブルで皮をむいて食べるんですよね?

1人で食べてる その絵面を想像すると…


こたつは どこ?


シュール過ぎてあきらめました爆笑



いつもパンまで辿りつけません赤ちゃん泣き



キレイに並んでます

次に伺った時に ここに小さな変化がありました



この1枚の写真でホットミールやメインどころを

済まそうとしたフシがみてとれますニヤニヤ



奈良ですからね 茶粥、大和汁

もう少し食べたくなる坦々素麺

この時、出始めだった好物のスイカ飛び出すハート

そして自分でも驚きのチーズオムレツ

チーズは大好きなのですが

なぜかオムレツにチーズはいらないのです

もちろん美味しく頂きました 食べるんやん

ノンアルシュワシュワも頂きました



食事をしていると


新茶をお配りしております


と ワゴンがやってきてサーブしてくださいました

甘みがあって美味しくて


おかわり と 心の中で叫ぶチュー

おねだりはしてませんよ



と まぁ簡素な内容で いつも通りです

こちらの朝食は奈良色が出ていて好きです


幼い頃

父方の祖母が夏に冷やし茶粥を作ってくれました

お台所に立たない祖母でしたが

食の細かった私が喜んで食べたからだそうです

一緒には暮らしておりませんでしたが

遊びに行くと作ってくれてました

茶粥は私にとって祖母の愛情を思い出すものです照れ


ここで何か違和感を感じられた方…

ええ そうなんです

子供の頃は強い偏食で少食な困った子でした

今は大食感の困ったオババになりました真顔


なぜだ ニヤニヤ


次回、番外編のお届け

お付き合いくださいまして ありがとうございます