こんにちは!スクールTENTOL南大塚校の松崎です。

 

3月1日、2日に平成30年度の埼玉県の公立高校受験の試験が終わりました

 

 

 

 

毎年恒例、前日の送り出しの日には

不安で涙を流す子や、「受験校で1番の点数を取ってくる」となど

 

 

一人ひとりに合格への強い思いが垣間見えました。

 

今年の受験生との1年を振り返ると、勉強と向き合い続けるのに苦労した子が多かったイメージがあります。

 

 

受験期前半では、テスト前や講習中に夜遅くまで残って質問しに来たかと思えば、、、

 

テストが終わった途端気が抜けて、自習に来る頻度が減っていたり・・・

心配することが多かったな~

 

 

そんな心配をする中で 夏休み明け頃から自分の志望校に合格するために、

学校が終わればすぐ塾に来て、夜遅くまで毎日残っている子が増えていきましたね。 

 

この受験を通して、他人事のような高校受験も、いつしか今までの彼らの人生で一番とも言える選択を迫るものとなり、悩み、喜び、後悔し・・・いろんな経験をする中で大きく成長してくれました。

 

 

僕は毎年、この成長した姿を見れることに感動させられてます。

ありがとう。

 

 

あとは「テントル生、全員合格」

という思いただそれだけです!

 

僕の自慢の生徒たちが、全員笑顔で合格してくれることを願っています。