こんにちは!スクールTENTOL南大塚校の松崎です。

 

 

今回は南大塚校の生徒の頑張りをちょこっとだけ自慢させて下さい。

 

今回の2学期期末テストで中3生のある生徒が合計点444点を取りました!

 

 

約1年前・・・

その子が入塾してきた当時の成績は苦手な英語が24点。

成績は学年で137位・・・そこからのスタートでした。

 

 

中3生になった時点で得意な数学は90点以上がとれるようになりましたが、

英語では50点代〜70点代と中々伸びずにいました。(それでもよく頑張ってました!)

本人も、英語に対して、点数自体は上がっても、自信が持てずに一番下のクラスで夏期講習へ臨みました。

 

 

そして、夏期講習が終わり、本人から「上のレベルのクラスに入れて欲しい」

との相談がありました。

目標点数を90点以上に設定している上のクラスでは、

「追いつけずにさらに自信を失ってしまうのではないか」と心配する部分もありました。

しかし、授業後や自習の時間に、今まで以上に質問しに来たり、一人で黙々と単語を暗記するなど、

こちらの予想以上の本人の努力が見ることができました。

 

 

そして2学期中間テストでは、惜しくも80点に届かず、79点!

 

 

でしたが、今回の期末テストではなんと!96点!!

そして学年順位は23位!!この1年で100人以上を追い抜きました!!!

本人も努力が報われて本当に嬉しそうでした。本当によく頑張りました!

 

 

1年前では信じられないような結果ではありましたが、

その生徒の努力の過程を見れば、今回の結果も理解できるものでした。

この経験を糧に、受験へのラストスパートも頑張ってほしいと思います。

 

 

結果。

長〜く生徒自慢してしまいましたが(ここまで読んでいただきありがとうございます!もうちょっとです笑)

 

私は、テントルに通う生徒には「最大限の努力をして最高の結果をとる」

という経験をしてほしいと思っています。

 

はじめは勉強が嫌いで、やる気がない子であっても、何かをきっかけに、

「頑張ってみようかな」と真剣になる姿を今まで何度も見てきました。

 

そのきっかけになれるように、そして、その頑張る気持ちに応えられるように、

しつこくしつこ〜く!声をかけ続けていきたいと思っています。

 

冬休みも覚悟しろよTENTOL生!(^ ^)

 

 

それでは。