先日モバイル用途にLet's noteを購入したのですが、3週間ほどで買い換えました。

性能や状態は納得いくものだったのですが、Windows11に対応していなかったのです。

 

それも納得して買ったつもりでしたが、家のパソコンは自分のも息子のも、もうWindows11にしてあります。

いろいろ慣れないと使いにくいことや、Windows10のユーザーインターフェースに戻していることもありますが、Windows10はサポートがあと3年ほどで無くなります。

 

「あと3年」、でも来てしまえば「もう3年」になってしまうのはわかっています。

WindowsXPのときもWindows7のときもそうだったのです。

「後○年あるから」

は、あっという間です。

 

買い換え前の機種は画面がちょっと狭かったのも感じていたので、今回の液晶はFullHDです。

ストレージはSSDで250GB、メモリは8GB。

これは譲れませんでした。

 

ヤフオクのストアで同じLet's noteの少し新しい機種のCF-SZ6がオークションに出ていて競り落としました。

入札価格は前の機種と同じくらいです。

ネットの情報を見るとギリギリWindows11にも対応しているようでした。

届いた商品の状態も結構良かったです。

 

で、出品時のWindowsは10でしたので、他にWindows11をインストールされている方の動画などを見てクリーンインストールしました。

「ちょっと注意が必要」という内容があったのですが、インストール自体は肩透かしを食らった感じで、すんなり完了しました。

インストールメディアからブートして普通にインストールを進めたらWindows11が起動しました。

 

ただ、デバイスマネージャー上で認識していないデバイスが結構ありました。

これはPanasonicのサイトからWindows10用のドライバをインストールマニュアルの順番通りにインストールすると全て認識しました。

いちいち再起動が入ったりするので、少し時間はかかりましたが、こちらも思ったよりスムーズでした。

どちらかというとドライバを順番にダウンロードして、その順番にフォルダ分けして解答して準備、という方が時間がかかりました。

ちなみにドライバは圧縮された実行ファイルでダウンロードされるので、そのままではインストールできません。(「できない」は語弊がありますが・・・)

7-Zipなどのアーカイプソフトで解凍しておきます。

私は7-Zipを使っているのでそれで解凍しました。

 

インストール順にフォルダ名をつけて、解凍したドライバをコピーします。

まとめて解凍すると、どれがどれだかわからなくなるので・・・

解凍したインストールファイルに実行ファイルがあれば、管理者権限で実行してインストールします。

管理者権限でなくてもできると思いますが、念のために。

 

実行ファイルがないドライバはバッチファイルがあるので、それを管理者権限で実行します。

 

これをサイトのリストに、「必須」記載があるドライバ全てについて行います。

 

デバイスマネージャー上で「不明なデバイス」の表記があるデバイスが減っていって、正常に認識されるようになっていくのは楽しかったです。

 

全部認識したら完成です。

 

CF-SZ6は2017年夏の発売のようなので、5年前の端末でWindows11が動いていることになります。

 

ちなみに前の機種はWindows10をクリーンインストールして、認識しないデバイスのドライバーをインストールしてオークションに出しました。

さすがに資金が・・・

 

買った価格の半分ちょっとくらいで売れました。

購入価格ほどには行きませんでしたが・・・

 

そんなわけで、Let's note買い換えとWindows11インストールの顛末でした。

 

ではでは。