福島は温泉天国だよ。

 

福島市内だけで三名湯があるんだ。

高湯温泉、土湯温泉、飯坂温泉。

その他にも穴原温泉、ぬるゆ温泉、野地温泉など。

 

高湯温泉の入り口に位置する玉子湯に宿泊しました。

 

 

 

叔母ちゃんが言うには、アトピーに良いらしい。

息子の幼少時、アトピー性皮膚炎の治療のために湯治に

来て、それ以後は皮膚炎の症状が出ないと言う。

(あくまでも、叔母の感想です)

 

へぇ~、従弟はアトピーだったんだ。

添てん気が付かなかったよ。

 

 

 

 

「玉子湯」の名前は、温泉に入ると肌が玉子のように

滑らかになることと、匂いがゆで卵に似ていること

が由来だから、叔母の話もあながち嘘ではないね。

 

 

 

 

 

高齢の叔母が一緒なので、デラックス和室を予約しました。

その部屋から撮った↑写真です。

 

部屋タイプの写真を見るとデラックス和室とスタンダード和室の

違いが解らなかったけれど、訪れて解りましたよ。

 

デラックス和室は1階なんです。フロントは4階。

内湯にも外湯にも出かけるのが便利なんです。

 

お風呂が近い合格 食事処は徒歩10歩合格

 

 

 

 

 

 

 

風呂の写真は撮れないので、部屋にあったご案内をご覧ください。

 

1階の内風呂は「仙気の湯」洗い場があるのは、館内風呂だけです。

外に「玉子湯」「天渓の湯」女性限定の「瀬音」「足湯」

4階に「滝の湯」があるようです。洗い場あり。

 

 

源泉かけ流しの温泉で硫黄泉。

季節によって湯花の量が違い、夏場は少なかったです。

 

添てんは硫黄の匂いが大好きっ ドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

新緑と昔ながらの小屋を眺めながらのリラックスタイム

都会の喧騒を忘れさせてくれますね。

 

うん。温泉入浴で心も体もタイムスリップギザギザ

 

 

 

 

 

 

 

食後も入浴タイム♨ 

 

1日に4回も入浴しました。

添てんのお肌も玉子のようにツルツル のはずです。

 

 

玉子湯の季節の会席料理も素晴らしかったんだ 割り箸

ぜひご紹介させてくださいね。つづく

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村での今日は何位かな~?

ポチっ↓と確認お願いします。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村