チェスキー・クルムロフでのホテル

三階建てのヨーロピアンスタイル

けして大きくはないけれど、スタッフは親切だし 私は好きかも音譜



ヨーロピアンスタイルのホテルってどんなの はてなマーク のご質問にお答えしましょう

おおざっぱに言うと、各部屋がまちまちで大きさも造りも違うのよ

アメリカンスタイルは、全てのお部屋が(スイートとかは別)同じスタイルのもの


だから、このホテルの部屋は全てのお部屋が違う雰囲気だったのよ

ちなみに添てんの部屋は3Fで屋根裏部屋 ドクロ

天井から三角に切立ったところに小さな窓があるけど、外は見えないの

小さな部屋だけど、スーツケースを置くスペースはあったし

歩いて3歩でシャワールームだし、便利だったわ(笑)


お客さまのお部屋は 1F か 2F だったの

お部屋周りするから、お客さんの部屋がどんなのか分かるけど

それぞれ個性的な造りで、広さも十分だったのね 

アメリカンスタイルでは味わえない、雰囲気を味わえると思うの 合格



プラス思考のお客さま

  ( この方の部屋には小さな窓しかなかった ショック! )

中世を思わせる内装で、部屋も十分広いし。 う~ん、雰囲気がいいねぇニコニコ 

こうゆうホテルは僕は好きだなぁ


お客さま同士は、各部屋を見回っている訳ではないので差がどの程度か知らないはず

まあ、一部の仲良くなったお客さま同士は行ったり来たりしてるかも知れないけど



ここで、シール子さん登場

   とは言っても帰国後のアンケートに書かれてた事だけど

お部屋に格差がありました。添乗員さんの気配りが足りません。 だとさ んー



マイナス思考のお客さまは、プラス思考のお客さまの話を聞いて

自分の部屋だけ悪いと ますます勝手に思い込んじゃうのよね~


たぶん、シール子さんがその部屋を割り当てられてたら

窓がなくて部屋が暗い、穴ぐらみたいな部屋だ と言いそうだもん



それに部屋を割り当てたのホテル側で  私じゃありませんから~




  ランキング参加中 読んだらポチッ  応援よろぴくです (^з^)-☆Chu!!

               ↓↓↓
            にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ