いきなり冷蔵庫チェーック?! | てんてこまいの介護日記

てんてこまいの介護日記

母の介護に加え、一人暮らしの叔母の介護も加わり、てんてこまいの介護日記です。

ご訪問ありがとうございますおねがい
叔母の退院にリハビリスタッフも顔を出してくれて、そのやりとりに叔母がよくしてもらったことがよくわかり感激した私です。続きです。前回の話はこちら⬇️


看護師さんに促されて、着替え。

持って行った服を見て


👵🏻「私の服じゃないわえー


と言うも(こういうところはしっかりしている😅)、春夏物が見つからなくて臨時で買ったからと説明して渡す。


着替えた叔母を車椅子に乗せてもらい、看護師さんにお礼を言った。


荷物があったので、温田さんが車椅子を押してくれて、私は荷物を持って一緒にエレベーターで一階へ。


一階の待合室でケアマネさんヘルパーさんの責任者の女性が笑顔で迎えてくれた。


ケアマネさんもヘルパーさんも笑顔で叔母に声かけしてくれたが、叔母は帰宅への不安があるのかあまり愛想がよくない(せっかく迎えに来てくれたんだから、愛想よくしてくれよーと思う驚き)


ここで既にヘルパーさんが苦笑い。


ヘルパーさんが車椅子を押してくれて、荷物をケアマネさんが半分持ってくれて、温田さんにお礼を言って病院を後にした。


叔母の部屋に着くと、叔母は、不安そうにしていたものの、懐かしい自分の部屋を見て、ちょっとホッとした表情を見せた。


👩🏻「掃除機をかけたり、拭き掃除をしたりしたけど、基本、勝手に物は捨ててないから


と言ったが、玄関の枯葉を確認、床のチラシを見て、そしておもむろに冷蔵庫をチェック!びっくり


しげしげと見ているので

👩🏻「牛乳の飲みかけは腐ってたので、処分して、新しい牛乳にしてあるから。

あと食べると思ってヨーグルトも新しくしてあるよ。

野菜はトマトとか買ってあるから食べてね。

あとはなるべく勝手に捨てたりしていないけど、何か気になる物とかあるかな?」驚き


小さなタッパーのよくわからなかった物は叔母が自分で取り出し、中を開けてみて顔をしかめて流しの方へ、自分で廃棄。

高級ゴマだれ群?は見たけれどやはり捨てなかった😅

(ゴマだれのことはこちら⬇️)


そして、納得したのか冷蔵庫を閉めた。


あぶなーい滝汗、まさかすぐに冷蔵庫をチェックするとは。

きれいさっぱり捨てずに、叔母が見て捨てられる物を残しておいて良かった😮‍💨



叔母の冷蔵庫チェックの時は、ケアマネさんもヘルパーさんも一瞬かたまっていたが、すぐにテキパキと病院から持ち帰った物を出して、叔母に確認しながら片付けてくれた。


そのうち福祉用具の事務所の人も手すりを持ってきてくれて、手すりを組み立て、ケアマネさんと相談しながら手際よく設置してくれた。

そして、叔母にも実際歩いてもらい、使い勝手も確認する。


カバーを変えたが干すことが出来なかった布団は、その日はお天気もよかったので、ケアマネさんが声をかけてくれて、福祉用具の事務所の男の人がベランダに出して干してくれた。

人手があるといろいろなことがドンドン進む。

やはり腰痛持ち😅で非力の私が1人でやるより断然能率が違う。ありがたい。


ヘルパーさんはその間に洗濯機を回してくれて、ケアマネさんは新聞の再開の電話連絡をしてくれた。


ケアプランのプリントも配られた。


退院後は、前回すぐにまた具合が悪くなって再入院した経緯があるので、10日ほどは毎日誰かしらが訪問して様子を見るスケジュールを組んでくれた。


叔母は

👵🏻「毎日、人が来たら落ち着かないわえー

と不服そうだったが、そこは私が強くお願いした。

👩🏻「退院後は本当は私が毎日来てあげたいところだけど、母の方のこともあるから来られないの。心配だから、私のためと思ってみんなに来てもらって!」

と言うと、しぶしぶ了解した。


鍵もこの間のように、(この間とはこの時のこと⬇️)


訪ねて応答がないと困るので、キーボックスを用意して、ケアマネさんとヘルパーさんの責任者と私で暗証番号を決めて、何かの時にはそれぞれで対応できるようにした。


退院したばかりで、叔母も疲れるだろうから、早く休ませてあげたいとも思うが、やることが目白押しで...

👩🏻「疲れない?大丈夫?」

と声をかけながら、みんなでいろいろと進めていく。

(つづく)

[キーボックスについて] カギ

キーボックスは中に合鍵を入れておいて外に設置できる物です。暗証番号で開けて、いざという時に中の鍵を取り出して使うことができます。
在宅介護の現場では利用されることも多いようです。
通販でキーボックスで検索するとでてきますし、ホームセンターなどで買うこともできます。
値段は安いものだと千円くらいからあります。