こんにちは!
今日もブログをお読みいただき感謝します。
快復・改善サロン「てんしゃぴんぴん 世田谷」代表の宮崎達也です。
おかげ様で、たくさんの皆様にお読みいただけるようになりました。
貴重なお時間をこのブログにおつかいいただき、本当にありがとうございます。
本日は、「となりの伊藤くん」の続編です。
となりの席の伊藤くんは、人の名前を覚えるのが苦手でした。
担任の「山田先生」以外は分かりません。
クラスメイトたちは不思議さ半分&面白さ半分で、毎日のように「ボクの名前しってる?」と聞いていました。
今、考えると、すごく迷惑ですよね〜(汗)
その度に、微笑みながら首を横に降る伊藤くん。
私も「いつもお世話してんだから、ボクの名前ぐらい覚えてもらおう」とがんばりましたが(笑)、彼が申し訳なさそうな顔をするのであきらめました。
そんなある日、奇跡が起きました。
10月上旬の運動会の日、伊藤くんは、いつもと違う学校の雰囲気にとっても楽しそうでした。
午前の競技が終わり教室で給食を食べていた時、久しぶりに「ボクの名前は?」と聞いてみました。
すると、「みやざきくん」とハッキリ答えたのです!!
おどろいてすぐに聞き直したところ、また「みやざきくん」と答えてくれたのです!!
すぐに山田先生を呼び、その後はクラス中が大騒ぎになりました(笑)
伊藤くんは一年間で転校してしまいましたが、名前を覚えてもらえたのは山田先生と私だけです。
あくまで推測ですが「接した時間の長さ」と「運動会の刺激」が影響していると思います。
知的障害を持っている方は、できないことがあります。
しかし、いつかできるようになることもあります。
このことは伊藤くんから学びました。
私が全く新しいカタチの就労支援をしようと思い立ったのも、伊藤くんとの出会いがあったからです。
もう一度、あの時のうれしさを味わいたいと思ったからです。
みなさんにも、あの喜びを知っていただきたいと思ったからこそです。
<当サロンでは、医療行為及び、それに準じる行為は一切行っておりません>
東京都世田谷区若林4-23-11 第二松翠ビル2F
http://tenpinpin.com/
フリーダイヤル:0120-494970(良く良くなあれ)
メールアドレス:setagaya@tenpinpin.com
