「転職経験者だけ紹介して?」 | 人材紹介コンサルタント25年史

「転職経験者だけ紹介して?」

「転職経験者だけ紹介して?」

 

 

転職歴が多い人材は

 

「忍耐力や継続力、ストレス耐性がないのでは?」 

 

という理由で不合格にする企業が

 

未だに少なくありません。

 

 

しかし、逆に

 

「転職経験者しか採用しません!!」

 

という会社もあります。

 

 

私は、とてもおもしろい会社だと思っています。

 

 

私:「転職歴がない人を採用しない理由は何ですか?」

 

社長:「一言で言うと

    世間知らずな人が多いよね?」

 

私:「うーん、人にもよると思いますけど。」

 

社長:「でもね、うちみたいに

     野生動物みたいなお客さんと

     野生動物みたいなコンサルタントがそろっている会社では

     とてもやって行けないと思うよ。」

 

私:「確かに、御社を想定するとそうですね。(笑)」

 

社長:「1社だけで純粋培養された人が

     うちなんかで使いものになると思います?」

 

私:「確かにそれは思いません。」

 

社長:「そうでしょう?」

 

私:「わかりました。

    御社には、転職歴がある人材だけをご紹介します。」

 

社長:「本人の責任もあるだろうけどさ

     色々な会社で色々な人に会って

     色々な組織風土の会社で仕事をして

     もまれて、挫折して、開き直ってタフになってさ

     そして、人生リベンジで最後の本気で応募してくるから

     少々の事があってもびびらないし

     必死で生き残るために働くでしょう?

     そういう人じゃないと

     うちでは通用しないよ。」

 

私:「そうでしょうね。」

 

社長:「若い頃の苦労は

     ある程度の年齢になると

     いい味になるしね。」

 

私:「そうなんでしょうね。」

 

社長:「少なくとも野生動物の世界では

     善か? 悪か? じゃないよ。

     あるがままを人間として受け入れるキャパが必要。」

 

私:「そうなんでしょうね。

    私なんか、とても採用していただけませんね?」

 

社長:「そうね。

     武谷さんは歳をとってるだけで

     未だに 「善悪」 とか

     自分の事は棚に上げて

     きれい事ばかり言ってるじゃん?」

 

私:「まさに、その通りですね。(笑)

    私はまだ青二才です。」

 

社長:「そうね。

     一文にもならない

     くだらない正義を語って

     バカだなー、と思うけど

     それしかできないんだから

     仕方ないね。」

 

私:「そうですね。

    善悪とか信条とか

    そんなきれい事と

    厳しい現実との狭間で

    私はやり続けるしかないです。」

 

 

ここまで開き直って

 

スタンスを決められると

 

こちらも気持ちよくお手伝いできます。

 

タイプマッチングもやりやすいです。

 

「転職歴が人間の幅を広げる」 

 

という考え方は

 

私自身も転職によって実感しました。

 

 

しかし、転職しなくても

 

そのような幅広い価値観を持っている人もいます。

 

 

ただ、私のような小人物は

 

転職という実体験から学ぶ事が多かったです。

 

だから、社長さんがおっしゃる事も

 

理解できますし

 

とても共感できます。

 

 

 

 

「つまづいたって

  いいじゃないか

  にんげんだもの」                       みつを

 

 

 

合掌。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人材紹介会社への転職のご相談はお気軽にどうぞ
https://www.prof-s.jp/agent-shokai.jp/entry/

お電話でのご相談も歓迎です。

10時から20時は、ランチタイム以外はだいたいおります。

 

03-5651-9651

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~