「成功報酬型のコンサルタントには興味がない?」 | 人材紹介コンサルタント25年史

「成功報酬型のコンサルタントには興味がない?」

「成功報酬型のコンサルタントには興味がない?」

 

 

以前

 

優秀なヘッドハンターのAさんが

 

ご相談にお越しになりました。

 

 

10年以上

 

リテインドサーチ(前金)のヘッドハンターをやっており

 

実績も十分です。

 

厳しいサーチ会社で

 

切った張ったの営業をやってきた人です。

 

 

従って、今後の希望条件は下記のようなものでした。

 

 

1 エグゼクティブ・サーチを継続してやりたい。

 

2 成功報酬型の人材紹介会社では物足りない。

  やはり、切った張ったのリテインドサーチ(前金)をやり続けたい。

 

3 ベースサラリー800万円以上


 

:「Aさんは、なぜそこまでリテーナーにこだわるんですか?」

 

Aさん:「本当に自信があって

          クライアントに大きな付加価値を提供できるのであれば

          前金をいただくのが当り前だと思いますよ。」

 

私:「Aさんは、そこまで大きな付加価値を保証できるんですね。

      前金をいただくと

      クライアントにも自分にも余計なプレッシャーがかかりませんか?」

 

Aさん:「それぐらいのプレッシャーや責任を背負って

          クライアントと対峙する覚悟がない人には

     リテインドサーチをやる資格はないと考えています。」

 

私:「そこまで腹をくくっていらっしゃるのであれば

      私が申し上げる事は何もありません。」

 

 

「よし、そこまで言うなら厳しい会社を紹介してやろう!!」

 

と思い、3社ご紹介しました。

 

 

私:「それでは、この3社はどうですか?」

 

Aさん:「あー、その中のX社は既に自分で応募しています。」

 

私:「そうですか?

   じゃあ他の2社はどうですか?」

 

Aさん:「おもしろそうですね。

     応募してみます。」

 

私:「わかりました。

   両社の社長に会うだけでも応募する価値があると思います。

   両社に対して必ず良い印象を持たれるでしょう。」

 

Aさん:「最初から社長に会えるんですか?」

 

私:「はい。

   私がお願いすれば必ず会っていただけます。」

 

Aさん:「楽しみです。宜しくお願い致します。」


 

結局、当社から2社にご応募いただき

 

両社とも面接では好感触でした。

 

そして、ご自分で応募されていたX社様も好感触でした。

 

 

しかし、最終的には

 

私がご紹介したY社様に決めていただきました。

 

 

それも他2社の採用条件提示の前に

 

辞退されて決められたのです。

 

 

Aさんが内定受諾された

 

Y社様の規模は最も小さくインフラも脆弱です。

 

立ち上げに近いステージの会社です。

 

 

しかし、Aさんが希望条件として挙げていた

 

1 エグゼクティブ・サーチを継続してやりたい。

 

2 成功報酬型の人材紹介会社では物足りない。

  やはり、切った張ったのリテインドサーチ(前金)をやり続けたい。

 

この二つの希望条件に最も合致していたのがY社様でした。

 

 

最も尖がっているエグゼクティブサーチファームがY社様でした。

 

従って、他2社の採用条件も見ないで辞退されて

 

Y社様に決められたのです。

 

 

できそうで、なかなかできない決断ですね。

 

私は、このサムライ・ヘッドハンターAさんの英断を支持します。

 

会社の規模や給与条件より

 

自分が本当にやりたい仕事を

 

優先条件として決断されたからです。

 

新天地でも必ず素晴らしい業績を

 

上げるだろうと確信しました。


実際、有言実行でトップコンサルタントとして

 

ご活躍されています。

 



 

「どろをかぶらずに 

 ほんものの仕事はできぬ」                             みつを


 

 

合掌。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人材紹介会社への転職のご相談はお気軽にどうぞ
https://www.prof-s.jp/agent-shokai.jp/entry/

お電話でのご相談も歓迎です。

10時から20時は、ランチタイム以外はだいたいおります。

 

03-5651-9651

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~