おはようございます。

 

熊野三山に行き、神々からいただいたアドバイスや

 

自分が感じたことのおまとめをかいていたのですが、

 

それをアップする前に

 

過去に保存していた記録を先に残しておくと

 

私と同じような葛藤を抱える人が

 

もし、読んでくださっていたら、

 

熊野のおまとめ記録と繋がるのではとおもうので

 

心が少しでも軽くなってもらえたらと

 

お恥ずかしいのですが、

 

記録として残しておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

今日はつぶやきます!!

 

心の葛藤のお話しですが、

 

みんな色々考えて生きてるんだな~と

 

笑って読み進めていただけたら幸いです。キラキラ

 

 

 

image

 

 

昨年後半くらいから始まったモヤモヤが、

 

更に物凄い葛藤が芽生えていて

 

変化へと移行しようとしてる自分と

 

その変化に違和感を感じている自分に対して

 

どう、これまでを融合させて気持ちを整えて

 

 

「人への感謝のかたち」

 

 

「新たな自分らしい生き方」

 

 

 

をどう作っていくのか?

 

 

第二次葛藤笑

 

一旦立ち止まって

 

「もういちど見直していこう」

 

という、心の整理の時間を過ごしていて

 

神仏にお話しして謝って笑い泣き

 

「仕切り直しをするのもありか?」

 

と、思って過ごして行動してきました。

 

更年期もあるので、

 

多かれ少なかれ心理的な影響があると思います。

 

そんな、不安定な心をふまえつつ

 

 

 

進む先の方向は同じだけど

 

進む道や方法は変えてみる

 

 

 

 

これを考える上で

 

私の陥りがちな、悪いマインドに気付きました。

 

というか神様に教えてもらいました。

 

 

 

 

 

そこにはいくつかの

 

 

 

「矛盾」

 

 

 

抱えていました。

 

 

 

進む方向へ向かうためには

 

その「矛盾」をどう無くしていくのか?

 

これを無くすためのミッションが

 

この先へ向かおうとしていることを通して

 

自分が学ぶことなのかもしれません。

 

 

 

この記録で空海さまにお話したこと

 

 

 

 

 

 

この取り組みの中で

 

 

 

改めて気づいたことがあります。

 

思っている以上に

 

「人間は繊細な生き物」

 

 

優しすぎるのか、真面目すぎるのか




 

心理学やその研修を通して沢山の人の話や、

 

実例に向き合う時間ができて

 

本当に人って弱い生き物だなと感じました。




 

同時に、自分は強いのかも、いや困難に立ち向かうことで

 

強くなっているのかもと思いました。

 

 

 

 

↑ここで人に適当な言葉だったり嘘はつきたくない

 

と、書いています。勿論本音です。

 

 

研修を通して

 

 

その裏には矛盾があることに気づきました

 

 

「人との間に心の壁作っている」

(人間、誰しも多少の壁は勿論あります。)

 

このミッションを進めるためにも自覚すべき壁がある。

 

 

 

 人への「警戒心」なのだと感じます。

 

・親族の本音

・仲間の裏切り

・妬み嫉みの怖さ

(どんな手段を使っても人を陥れてたいなどの人間の怖さ)

・理不尽な要求

 

 

まさに↓この時期に重なってたこと

 

プライベート↓ そして仕事、これらは全て40代過ぎて、

 

 

法人になり大きく成長した時期とも重なります。

 

全国、いえ海外にまで、仕事が広がり

 

このころの私は調子に乗っていたのでしょう

 

自分にも落ち度がありました。

 

驕り高ぶることなく、初心の気持ちで

 

これを忘れずに仕事に邁進していたつもりですが、

 

お付き合いする人の多くは社長や部長クラス

 

商談もそこと直接が多かった。

 

パーティーに行けば、知らない人から名前を呼ばれて声をかけられた。(ちょい昔の自慢w)

 

何にもないところから這い上ってきたから、今思えば

 

知らないうちにたら驕り高ぶる人になっていたのかも笑い泣き

 

もう10年近くも経つ話だけど

 

様々トラブルが起り、心も体も病気になりました。

 

神様は霊格を下げない為に試練を与えたかもしれませんし

 

神仏という存在を理解して

 

出会うための自分の計画だったのかもしれません。

 

 

 

 

 

長い間自分を守るための閉じこもっていました。

 

神仏のおかげで、数年前からやっと破り出てきたのです。

 

全て認めて前を向き楽しく生きよう

 

本当に切り替えていたつもりでした。

 

 

 

でも、心のキズは中々の癖ものですね。

 

警戒心は後遺症ってやつですかね。

 

 

「信用できる?」アンテナ発動

 

 

そんな気持ちがまだどこかにあるのだと思います。

 

 

そんな時、ビンゴな事件↓

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240323/k10014400191000.html

 

 

 

今の段階では、まだわからない事が多いですが

 

大谷選手が本当に被害に遭っていたなら

 

本当に心が痛いです。

(追記⭐︎結果、事実であることがわかりましたね)

 

奥さんがそばにいるのが救い。

 

 

信じた人に裏切られる

 

 

私みたいに、自分でも気が付かない

 

人との壁ができないと良いな、

 

時間がかかるかもしれないけど…。

 

 

 

壁は、そう簡単には破れないとは思うけど

 

全てに壁を作っているわけではなくて

 

壁がない、低くできる人たちがちゃんといます。

 

そんな存在が本当にありがたい照れ

 

 

image

 

 

 

 

 

そしてもう一つ、記録しておこうと思ったこと。

 

人には当たり前ですが尊厳があります。

 

 

人の尊厳🟰

その人が人として生き、

存在していることをかけがえのないい価値として大切にする

 

 

例えば

 

自分を大切にできない人や

 

威圧的な人がいたりすると、このことを忘れてしまうことがあります。

 

逆にイライラするくらい、自分を出せない人もいます。

 

 

 

「でもね、そんな人も決めたミッションを持って生まれてきているのよ、魂の尊厳は?」

 

 

さげすむとか見下すとか、

 

自分の心を楽にするためとか逃げるの考えではなく

 

その人の魂は、めっちゃ試練に奮闘しているわけで

 

 

 

「それこそが尊い」

 

 

と思えるマインド。

 

 

 

現世で、どんな事を学ぶ為にこの人はいるのか?

 

今は何のミッションをしているのか?


ホントの魂はどんな人なんだろ

 

そんな所を自分の心に置いておけば

 

もっと

 

これから進みたいと思う道での正しいマインド

 

近づくのではないか。

 

 

 

でも、これが今の私にはまだまだできません爆笑笑い泣き

 

 

 

 

色々な矛盾解消をすっ飛ばして

 

先に進もうとしていましたあせるあせる

 

急ぎすぎね。まだ早かったですよ笑

 

良いじゃない、死ぬ間際にようやく到達したって拍手

 

 

 

神様にもハードル高し!と言われたのに。

 

頑固な私ですww

 

だけど失敗から何を学ぶかビックリマークそれが大切。

 

 

image

 

立春の翌日

 

明らかにお正月に感じたワクワク感のなさ

 

解消していることに気づきました。

 

 

節分・立春に6社参拝して

 

神仏にいただいたアドバイスで今の心の整理(切り替え)を一旦終了できた感じです。

 

 

 

転換期だからこその葛藤だねびっくりマーク

 

順調じゃんびっくりマーク

 

 

 

神仏は変わる事なく、そんな心の整理を見守ってくださるし応援してくださる。

 

ありがたい存在です。お願い

 

 

 

 

と。こんな事を記録してました!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございましたイエローハーツ

 

 

 

では、今日も素敵な一日をお過ごしください音譜