いとこ | 店舗探し.comの過去コラム

店舗探し.comの過去コラム

会員様向けメルマガに掲載された過去のコラムを掲載しています。

2011/9/8

堂兄、堂弟、堂姉、堂妹
外兄、外弟、外姉、外妹

以上は全て【いとこ】を表わす中国語です。
‘堂’というのは「父方」を意味し、‘外’は「母方」を示して
います。
‘兄’と‘姉’は「年上」を、‘弟’と‘妹’は「年下」になり
ます。

【いとこ】を同様に日本語で表現する場合、従兄、従弟、従姉、
従妹という具合に、年上か年下か、男か女かといった区別は表現
出来ますが、「父方」や「母方」かを区別する適当な言葉はあり
ません。
これは、日本人にとって【いとこ】という間柄が、中国人よりも
遠い存在だからなのかもしれません。
伯父、伯母、叔父、叔母という使い分けも‘伯’が両親よりも年
上を‘叔’が両親よりも年下を表現するばかりで「父方」と「母
方」を区別できません。

一方、これだけ厳密に【いとこ】の種類を区別して表現している
中国語に「両親の兄弟姉妹の子供」を一言でくくる概念表現とし
ての【いとこ】に相当する言葉はないのだそうです。

あるジャンルに関する語彙の多寡は、その言語を使用する文化圏
にとっての興味や関わりの多寡に比例すると言われています。

つまり日本文化の中では、【いとこ】とひとくくりで扱うことに
合理的な文化事情が伏在していたからでしょうし、中国語圏では、
父方か母方かを区別しなければならない必然的な理由があったと
いうことなのでしょう。

季節の変化に富んだ日本には四季に関する語彙が豊富です。
四季を24節気に分けて、さらに節気を3つに割って72候とするなど
は世界でも珍しいはずです。

きょう9月8日は24節気の「白露」(大気が冷えて露ができ始める)、
72候の「草露白」(草に降りた露が白く光る)。
情緒に富んだ大気の、微妙な気配が忍び寄ってきています。