どーも!ふなっし。ですウインク

雨が続きます。

徳島はまだ全然ですが

ニュースを見ると大変だな。

自然には敵わないなぁ…

と、少し気分が落ち込みますショボーン

コロナに続きこんな天災まで。

こんな時こそ、皆んなで力を合わせましょう!




















ー✂️ー

本題です!

タイトルの通り雨の日に

屋根が無い飼育環境で出来る事は、

限られてると思いますチーン

僕は雨の合間に餌をやったり

勿論、前後の天気次第ですが…

調子が悪い所の水換えを強行したりとか

飛んでる波板直したり?

基本は、やはり放置します。

水温が低くなってる時は

そっとしておくのが一番!な気がします真顔

そこで、お勧めなのが…















コ・レ・ダ!



そうです、生体以外のメダ活!


メダカの飼育環境の整備や

容器の洗い、はたまた草抜きなんかも

結局、メダ活と総称しても

なんら問題無いと思いますちゅー
(僕の場合はですがw)

そして、以前の試作機の使用状況は

今の所問題無いですニヤニヤ

そして、今回の試作機2号は

まず、ろ材の変更!

こちらの瓦チップ

洗って、そのまま寝かしてました

そして更なる変更点は


蓋の色!

ではなくて、蓋の中央に溜まるエア!

本家の私が後出しジャンケン感ありますw



この様に穴を開けて見ました

穴の径は2㍉です!



穴の数が少ないのか?エアがまだ残ります。

まあー正直エアが溜まっても

僕はなんら問題無いかな?って思うけど

ネタが無いので…ww


穴を増やしました〜

それでは。二回戦



































穴が小さいw

穴が多分小さいんですねw

ぴぃさんが鉢底ネットでしてて

気泡が溜まらずに

スムーズに出てました

鉢底ネットの穴の大きさだと

スムーズに気泡が出るんでしょう!

しかし動画を見比べた方お気づきでしょうか?

ボコボコとエアーの音がうるさくなってます。

あくまで濾過器に予算を掛けずに

曝気要素を加えこの実験!

エアー音を気にしてエアーを弱めると

曝気要素も比例して弱くなります笑い泣き

なので、穴を広げるのを一度辞めました。

穴はいつでも広げていけるので!
(正直な話し雨が強まったww)

因みに瓦チップのろ材は

軽石や溶岩石に比べ小さいので


容量が沢山入る=表面積が上がる

コレはいい事です!が

小さく容量が入り密になる=止水域が増える

だと、元も子もない話しになってしまいますが…




この様にバタバタと揺れていたら

その辺りは、心配ないかな?なんて思いながらも



(拾い画像です)

この様なエアストーンだと安心感ありますねちゅー

けど。コレ高いから…

それは、それで元も子も無いなwww



知らんけど。真顔


とりあえず、DAISOに

黒蓋で110円の中では大きいのは

四個だけだったのでとりあえず四個作りました。



まだまだ、ろ材あるがな…ポーン

皆さんは、とりあえず一袋にしましょうねえw

(真面目な話し雨の日は家で居て下さいw)

Instagram→こちら。


いつも。いいね👍

コメント📝ありがとうニヒヒ

あなたの気持ちが支えになります。

…じゅるり。