金積立投資の現況(2023年12月) | IN THE WIND

IN THE WIND

自分のための備忘録。音楽とスポーツ観戦、飲み食い、時々本と映画
Don't think twice, It's all right !

今年4月から金の積立投資を始めて今月で8カ月になった。月々1万円と少額でお試し的な投資なので定期的な記事をアップしてこなかったけど、折しも金の価格が史上最高値を更新するほど急騰したこともあり、ここらへんでいったん整理してみる。


三菱マテリアルのマイゴールドパートナーという商品で、ひと月の積立額の1万円を月間の営業日数で割って毎日買い付ける仕組み。今日までの1日平均の買い付け額は514円(最大590円、最小465円)、同じく買い付け重量は0.0502グラム(最大0.0586、最小0.0447)。


ここまでの取得金額85,335円、評価額85,828円で損益はプラス493円。損益の最高値は5,228円、最小はマイナス3,185円。金価格は金利と逆相関なので米国金利の動向を先読みした投機筋が目まぐるしく買ったり売ったりを繰り返し、けっこう値動きが激しい。


ロシアによるウクライナ侵攻以降、「有事の金」と言われるだけあって金価格は堅調に推移し、イスラエルとハマスの紛争も加わって専門家曰く「歴史的」な高止まりが続く。そして米国の利下げ観測が強まって一気に最高値を更新したということらしい。


始めた時に9,700円台だった平均取得価格は今や1万円を超えている。専門家によると、米ドルへの信認が落ち、各国の中央銀行が米国債を売って金を買う傾向が強まっているらしく、今後金価格が大きく急落することはなさそうらしいけど、どうなるやら。


 https://ameblo.jp/tenotookaoka/entry-12800161399.html (金の積立投資を始めた)


【8日の備忘録】

休肝日1日目。朝=ご飯1膳、ジャコ入り卵焼き、リンゴ、昼=焼きそば、ミニトマトと茹でブロッコリー、夜=鶏鍋。体重=58.8キロ。