スペインワインメモ【482】La Dama 2015 | IN THE WIND

IN THE WIND

自分のための備忘録。音楽とスポーツ観戦、飲み食い、時々本と映画
Don't think twice, It's all right !

【La Dama 2015】

生産者:Domaines Lupier (San Martín de Unx, Navarra) 

格付け:DO ナバーラ

ブドウ:ガルナッチャ100%

2020年8月4日、大阪・靱本町の gastroteka bimendi で。

 

インポーターのパナバックのサイトで2017年産が税込み7920円で紹介されている。樹齢68年~100年以上、フレンチオークの大樽で発酵、14カ月熟成、さらに瓶熟成2年以上。エチケットには限定生産のナンバリングが記され、このボトルは6878本中2318本目。

https://www.panavac.com/wine_spain_detail.php?cd=48

 

本国のボデガ公式らしきサイトは文字だけのトップページにメールアドレスが記載されているぐらいで事実上稼働していない。インポーターのサイトにボデガの詳しい紹介があり、パンプローナ出身の夫婦が2006年、地元でガルナッチャの古木を含む17haほどの荒廃した畑を見つけたのがボデガの始まりだという。標高は400~750mで重機や人工灌漑を使わない自然農法で栽培。2008年に初リリースを迎えたという。

https://www.panavac.com/wine_spain_detail.php?cd=105

 

↓これまで書いたスペインワインメモをまとめたサイトです。産地別、品種別、ABC順で探せます。

Amor ! Vino Tinto

 

【23日の備忘録】 

休肝日1日目、夜は父宅泊。朝=ご飯1膳、ベーコンとエリンギのソテー、リンゴ、昼=レトルトご飯小、豚ロースと白菜のレンジ蒸し、ミニトマトと茹でブロッコリー、夜=スーパーの惣菜とサラダ。体重=59キロ。