スペインワインメモ【318】MONASTIR S.XXI Revolutio | IN THE WIND

IN THE WIND

自分のための備忘録。音楽とスポーツ観戦、飲み食い、時々本と映画
Don't think twice, It's all right !

【MONASTIR S.XXI Revolutio】

生産者:VINTAE ( Logroño, La Rioja)

格付け:DOナバーラ

ブドウ:グラシアーノ、テンプラニージョ

 

2014年4月29日、兵庫・姫路の Spanish Tapas Bar Baila で1杯。

 

リオハを拠点にスペイン各地でワイン生産を手広く手がける VINTAE グループが期間限定のプロジェクトでリリースしていた4種のワインの一つで、検索でヒットする個人ブログにあったボトルの裏ラベルの写真からかつてはインポーターのオーケストラが取り扱っていたようだ。他種の価格から2千円前後と推測。

 

生産停止なので本国の公式サイトにも紹介されていないけれど MONASTIR を検索語に指定してサイト内検索すると、このワインについての2012年のプレスリリースや2013年のカタログがヒットする。畑はリオハの東端に接する州境近くの風通しのよい高原にあり、石が多く排水のよい土壌だそうだ。このワインはフレンチオーク樽で4カ月熟成。ブドウの比率は明記されていない。

https://vintae.com/en/

 

【29日の備忘録】 

朝=ご飯1膳、ベーコンと椎茸のソテー、リンゴ、昼=ジャコネギ炒飯、夜=肉野菜炒め。飲酒=白ワイン3杯、赤ワイン2杯。体重=61.6キロ。