スペインワインメモ【228】VEGA DEL CASTILLO UJUE TINTO | IN THE WIND

IN THE WIND

自分のための備忘録。音楽とスポーツ観戦、飲み食い、時々本と映画
Don't think twice, It's all right !

VEGA DEL CASTILLO UJUE TINTO

生産者:Bodegas Vega Del Castillo (Olite, Navarra)

格付け:DOナバーラ

ブドウ:ガルナッチャ、テンプラニージョ各50%

 

2013年4月4日、兵庫・姫路の Spanish Tapas Bar Baila で3杯。当時のメモには 軽やかでサクサクッと飲めるけれど、次第に味わい深くなった と記している。

 

ワインの名の UJUE は中世の教会、城郭が残る村の名前で観光地として有名らしい。検索ではあまりヒットせず、国内通販サイトでは検索結果が表示されてもページに移るとエラーになり、インポーターや流通状況は不明。海外通販サイトでは同じエチケットで2015年産が3本10ユーロ程度で売られていた。海外サイトでヒットした裏ラベルには Joven と書かれていて、若飲みタイプのワインのようだ。

 

本国の公式サイトによると、ボデガの歴史は1911年創立の協同組合に遡り、2010年に三つのボデガが合併して現在に至っているという。各地に分散した畑は計400ヘクタール。現在のラインナップでは紹介されていないものの、同じ UJUE の名でエチケットデザインが異なるガルナッチャ、テンプラニージョそれぞれ単一品種のワインがある。

http://www.vegadelcastillo.com/

 

【29日の備忘録】 

夜、岡山から帰還。朝=ご飯1膳、ちりめんじゃこ、冬瓜スープ、昼=アマトリチャーナ。飲酒=瓶ビール小2本、赤ワイン2杯。体重=62.4キロ。