スペインワインメモ【217】LOS TONELES DEL RECUERDO | IN THE WIND

IN THE WIND

自分のための備忘録。音楽とスポーツ観戦、飲み食い、時々本と映画
Don't think twice, It's all right !

LOS TONELES DEL RECUERDO

生産者: Bodegas Antonio Candela e Hijos (Av. de la Libertad,  Yecla, Murcia)

格付け:VM イエクラ

ブドウ:モナストレル100%

 

2013年3月2日、兵庫・姫路の Spanish Tapas Bar Baila で2杯。当時のメモには イエクラ産のモナストレル100%らしいけれど、DO表記はなし。フレッシュ感ある果実味 と記している。さらに2014年1月18日、神戸・三宮の La Luna で4杯。 この時のメモでは味の感想は残していないけれど、格付けについてはヴィノ・デ・メサと記している。

 

ネット通販では売り切れか、検索結果が表示されても実際にはページがなくなっていることが多い。わずかに閲覧できた通販サイトの情報では、ヴィノ・デ・メサではあるけれど、単一の畑で栽培されたモナストレルを手摘みで収穫し、ステンレスタンクで発酵。熟成はしないけれど、必要な分だけその都度タンクから瓶詰めしていたらしく、結果的にステンレスタンクで一定の期間熟成されたものも存在したようだ。価格は1千円前後。

 

DOイエクラの公式サイトによると、ボデガは125年の歴史があり、イエクラで最古のボデガだという。ただ、そこで紹介されているボデガの公式サイトのリンク先はエラーになってアクセスできない。ムルシア州産品のPRサイトでもこのボデガの紹介ページがあるけれど、取り上げられているワインは BARAHONDA というボデガのものばかり。そのPRサイトで BARAHONDA を検索すると Bodegas Antonio Candela e Hijos が設立したと説明されている。どうやら今では BARAHONDA 方を前面に出してワインを生産しているらしい。 

http://www.yeclavino.com/web/es/bodega-candela-e-hijos

http://www.spainproductsfrommurcia.com/home/-/detail/viewResult/1/senorio-de-barahonda-s-l?_categorias_WAR_pfMurciaportlet_empresa=barahonda

 

【7日の備忘録】 

朝=ご飯1膳、ジャコピーマン、リンゴ、昼=ご飯1膳、牛肉と野菜のオイスターソース炒め。飲酒=白ワイン2杯、赤ワイン3杯。体重=欠測。