LIVEメモ(小田和正)・・・高知県立県民体育館2日目(2016年10月10日) | IN THE WIND

IN THE WIND

自分のための備忘録。音楽とスポーツ観戦、飲み食い、時々本と映画
Don't think twice, It's all right !

(ネタバレあり)

小田和正さんのツアー 君住む街へ も最終盤に入った。昨日の高知県立県民体育館の2日目に突撃。僕としては今回のツアーでは14本目。

 

前にも書いたけれど(次は高知だ!)、今ツアーでは一番小さな会場。花道もアリーナ内を1周するような配置ではなく、メインステージから延びた花道が中央で手前左右の角に向かって二股に分かれる配置だった。とにかく小田さんが近い!

 

僕の座席は右手前のサブステージ横、4列目。小田さんが何回も目の前に来て歌い、通路に降りてきたときもすぐ目の前を2回通ってくれた。ナマ声の「どうもありがとう」が聞こえてきたし、アンコールの ダイジョウブ では歌声のナマ声も聞こえてきて、鳥肌ものだった。

 

セットリストは以下の通り。

1. wonderful life 2. こころ (バンドメンバー紹介) 3. 眠れぬ夜 4. 秋の気配 5. さよなら(P) 6. 僕の贈りもの 7. 愛を止めないで 8. 時に愛は 9. 心はなれて(P) 10. 言葉にできない(P) 11. I LOVE YOU 12. Yes-No 

(ご当地紀行)

高知駅前→帯屋町商店街→DUKE→純喫茶ラ・メール→高知城→土佐女子高校→路面電車→県民体育館→うどんの三宅→桂浜→潮江天満宮→五台山

13. the flag 14. 伝えたいことがあるんだ 15. 恋は大騒ぎ 16. キラキラ 17. ラブ・ストーリーは突然に 18. 風と君を待つだけ 19. たしかなこと 20. my home town(P) 21. さよならは 言わない(P) 22. 今日も どこかで 23 .風は止んだ 24. 君住む街へ

(ENCORE1)
1. 愛になる(P)  2. YES-YES-YES  3. やさしい夜
(ENCORE2)
1. ダイジョウブ  2. また会える日まで(アカペラ合唱) 3. 生まれ来る子供たちのために(P)

 

【MCの抄録】・・・一字一句通りの再現ではありません。

・今日のコンサートが、みんなのいい思い出に残るように張り切っていきたいと思います。簡単に言うと、がんばりますということですが、思い切り楽しんで行きたいと思います!(2曲目の後で)

 

・ちょっと前に探し物をしていたんですが、もう何を探していたのかも覚えていませんけど。そそたら小学校の時の卒業文集が出てきまして、最初のページに私の作文が載っていて、かばんというタイトルでして、雨の日もどんなときも一緒だったのに明日からはお別れなんてのですが、そんなの自主的に書くわけなくて先生が無理やり書かせたんだろうな、へへへ(3曲目の後で)

 

・当時とっても優秀なプロデューサーがいまして、小田くんの歌詞は心象風景が多いので、もっと景色を入れたらどうかと言われて、作ったのが秋の気配という歌で、この歌をやります。(4曲目の前に)

 

・朝食を食べたので薬を飲めます。ジジイはいろいろと薬を飲まないといけないので。私の家は薬屋だったので、小さい頃からいろんな薬を飲んできましたので、少量の水で薬を飲めるという特技を持っております(ご当地紀行で立ち寄った喫茶店で)

 

・またね、と簡単に言えればいいんですが、そうはいかない歳になってしまいました。朝起きて調子悪いなぁということも増えましたけど、また曲を書いてみんなの前に歌いに来たいと思います!では、ツアータイトルになっている君住む街へを、心を込めまくって歌います!(本編最後で)

 

【この日の出来事】

・恒例になった感のある 恋は大騒ぎ でのマイク投げは、この日は花道の上で無事回収。

 

・メインステージ脇に、モニタースピーカーかなにかを積むための土台があって、そこは花道からは腰ぐらいの高さかな。登るための小さな段々があったのだけれど、小田さんが身のこなしも軽く、段々を使わずにサッと駆け上がってスタンド席に近づいていったときは、場内から歓声とともに驚嘆の声が漏れた。69歳とは思えない身軽さ。降りるときは、そろりそろりと段々を降りていったのはご愛敬。

 

今日もどこかで を歌った後、鳴りやまない拍手。四方に向かって深々と頭を下げていた小田さん。2回のアンコールの後も、最後に舞台袖に下がるとき、場内を振り返って丁寧にお辞儀をしてくれた。

 

・アンコールでのメンバー紹介で、最後に 小田和正でした をあった。

 

ネットでも話題になっているご当地問題は日を改めて書く。

(ライブレポは以上)

 

【10日の備忘録】

午前、高知へ。深夜高知から帰還。朝=ご飯1膳、ジャコピーマン、リンゴ、昼=コンビニの惣菜パン、夜=コンビニの惣菜パン。飲酒=白ワイン1杯、赤ワイン4杯。体重=63キロ。