すみの坊〜三島うなぎ〜 | 日本一アホな薬学部卒業後の半生備忘

日本一アホな薬学部卒業後の半生備忘

37歳で、6年制一期生として日本一アホな薬学部を卒業&国家試験もパスし、卒業後1年間だけ白衣着て薬剤師をやりました。からの…気づけば、創業10年になってしまいました。5〜6年前から自分探しの旅を継続中で、今は、日常の備忘録がわりに使ってます。

今日は予定通りで、終日stay homeの日曜日だったんですが、
お昼前からずっと、HDに溜まった録画を横目で眺めつつ、パソコンしてました💻
ついついパソコンのExcelデータ編集に夢中になってしまい、肩凝りが辛く、モーラステープを貼って寝たいと思います🙊
テープは、ロキソニンでなくモーラス派です(笑)

12月頭あたりの三島、美味しいお酒を頂きそのまま爆睡した翌朝☀️
お昼前にC.O.し、せっかくだから近くでランチでも食べて帰ろうと思いまして…。
三島って、町中華のお店、多くないですか?
良さげなお店を発見し、近くまで向かい、コインパに車とめて、車を降りた瞬間!!

ん?三島って、街中、鰻の匂いが充満してます??
もー、この匂いを嗅いだら、鰻しか食べれないですよね…。

こっちにするか?



それとも、こっちにするか?



結果、こちらは鰻onlyのメニューだったので、こっちをチョイス💁



だ、そーです。



マツコと暫し、やってきました✨✨✨

欲張って、蒲焼きと白焼きの二刀流で。




三島の鰻、表面のカリっと感が強いですよね。

鰻のフワッと感より、そちらが際立ってて、これが三島の焼き方の特徴なんかねー。



更に、肝焼きもつけてしまいました💕




食べ要員がいなかったので、流石に1人では無理ゲーで、ご飯を残してしまいました…ゴメンナサイ

ご飯も釜炊きで、とても美味しかったんだけどね…😢




お冷のコップにまで店名が入ってました🫗



建物は綺麗だったので、建て替わったのかな?

よくわからないけど、歴史あるお店なんでしょうか。

この前行った、三島の超有名店と違って、フラッと行っても並ばなくて良いから嬉しいよね☺️