おはようございます。

実店舗を先月末で退去、ガレージショップスタイルで店頭に立つ(実際は座ってる)てのひらです。

ほんとに毎日動きが読めません。
故にいつお休み取るのがベストなのかわからずできる限り出店する努力をしています。

昨日は思った以上に寒く早く撤収しようかなと思いつつ作業してたら4時でした〜。

今日は朝から一日中雨模様らしいし、さてどうしようかな……。


実家近所の独居生活してるおばちゃんが買い物に行けずに「卵が欲しいけど娘が来られる日まで我慢するの」と立ち話で言ってたので「明日買ってきてあげるよ」ってお約束。
どのみち実家までは出て行くんだから、そのくらいはおやすいご用です。

どこもかしこも四つ葉マークの高齢者運転、自転車ヨロヨロ運転、手押し車のお年寄り、一人暮らしの買い物難民なお年寄り
どうなって行くのか、日本🇯🇵。

長生きは良いことだけど、自分の生き甲斐とか健康とか、幾つになっても前向いて生きていけるように今からその基盤を作っておかないと将来大変なことになりそうだなと最近つくづく思うのです。


私たちの年代は上を見てそう考えて、まだそこを目指す気力も体力も少しは残っているけれど、今の90歳近い方々にはそれも難しいだろうしなぁって義母見てて思うしね……。


豆田での毎日の光景。
息子夫婦と観光地巡り、気の合う友人と観光地巡り、そうやって豆田に来てくださる高齢の方々は幸せなのだなぁって思うのです。