2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。

 

大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

ゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石

 

北欧食器、最近はめっきり我が家への新入りはありませんでした。

ワタシの料理の腕もたいしてレパートリー無いしネ・・・真顔

 

しかしね、ひさびさに心が揺れたのが

スンヌンタイ。

 

いやーかわいい。

こりゃどうしたもんかね。

 

スンヌンタイ、オーバルが一番かわいいと思う。

 

そしてね、我が家

オーバルはブルーパラティッシがふたつなんですよ。

オーバルのパラティッシ。

シンプルに、持たない暮らし。4人家族の食器棚。

 

我が家にはじめてオーバルパラティッシがやってきたのは2013年だそうです。

この時、ムスメ達はまだ保育園児でした。

 

ムスメ達が大人並みに食べられるようになったらオーバルを買い足すのが夢でして・・・デレデレ

と、そんなところへスンヌンタイが滑り込んできたんですよ。

 

いやもうこれね、どーしよー酔っ払い

 

で、さんざん悩んだんですけどね

パープルパラティッシを2枚買い足しました(ズコー笑い泣き

 

しかし、このオーバル4枚

圧巻!!

 

パラティッシマグはブルーもパープルもおりまして

全部そろってるの好きなんですごめんなさいやっぱり好きなんです。

 

スンヌンタイは

これ4つとかでもいいよね酔っ払い

 

でもでも実は、マグカップももう一つ欲しいなって

やっぱり奇数じゃ落ち着かないでショはてなマーク(ひとつ自分で割ったんだけどね滝汗

そうやってスンヌンタイの魅力にほだされるービックリマーク

 

ほだされるてるんじゃない、ほだされたいんだ・・・真顔(キリッ)