前回記事の続きになります。→シンプルに、持たない暮らし。食器の断捨離。

 

断捨離後の、レギュラーメンバーは、こちら。

一枚に入りきらなかった汗

 

これがうちの4人家族のすべての食器です。

多いのかな?少ないのかな?

 

ひとつしかないもの

 

白山陶器 ブルームボウル 煮物を入れたり、納豆を3パック入れて真ん中に置いたり。

イッタラアアルトボウル やる気が無い日に、これにどーんとサラダを入れてセルフに。 

妹から貰いました→アアルトのボウルとプレート。

マリメッコのディーププレート は、これから増える予定キャハハ☆

 

ごはん、おみそしる

この子達は毎日フル活躍ですが、100均出身です。

左の茶碗の柄は、白山陶器のブルームに似てる。ダイソーです。

 

 

焼き魚、カレーライス、スパゲティ

 

白山陶器 重ね縞

アラビア パラティッシオーバル

重ね縞は、焼き魚ももちろんですが、おかずをわけて置きたいときに便利。

おにぎりとおかずでもいい。

オーバルは、かっこよくて大好きです。

ワタシのつくる普通すぎるカレーも、なんだかたちまちステキに見える・・・気がする。

 

 

かもめ皿と、ミッフィー皿と、スヌーピー

アラビア 24h 使い勝手抜群です。しょうが焼き、とんかつ、なんでもございです。

ミッフィーはローソンのシールを集めて手に入れました。子供用です。

スヌーピーは、どうしたんだっけ?もらったような・・・?大きさが同じなのでここにいます。

 

 

白い皿たち

 

イッタラ ティーマ 15cm 8枚 

我家の使い勝手ナンバーワン。あまりにも使いやすいので更に4枚買い足して全部で8枚。

イッタラ ティーマ 12cm 2枚

15cmを買い足そうと思って間違えて買ったとほほでもこれはこれで、使いやすい。ちょっとおやつのせるとか、味見とか。

しずく型小皿 ニトリ しょうゆとか、餃子のたれとか。

四角い皿   ニトリ 毎朝のパンを乗せています。

 

 

特別な日の、ケーキ皿

アラビアのアピラ こんなにかわいいのに、廃盤になってしまったそう。

これを買ったときは、まだ食器に詳しくなくて、一目ぼれした、思い出のお皿。

 

ガラスのお皿

 

イッタラ アアルト

イッタラ カステヘルミ おもにお刺身、果物担当。クリスマスにも大活躍。

 

オリゴ4兄弟と、スープ、グラタン皿

  

イッタラ オリゴ ボウル

茶色のスープボウルと、グラタン皿 100均

子供たちもオリゴを使うようになったので、後ろのスープボウルは最近出番少なし。

へらべったいお皿はグラタン担当。でも、他のでも代用できるから、そろそろ世代交代かしら?

 

ガラスのボウル

イッタラ カステヘルミボウル

デュラレックス ボウル 100均 子供用

サラダ、漬物、果物に。

 

 

どんぶり4人前

ロールストランド モナミ ボウル 大人用

六花亭 ボウル 子供用 ポイント集めてもらいました。

かわいくて、モナミと形が似ていて、子供たちが小さいときから愛用。

麺類も、どんぶりも、たっぷりシチューもすべてこのセット。

うちにはラーメンどんぶりはありません。

 

これで我家4人家族の食器のすべてです。

こうして写真に撮るために、食器棚からすべて出してみると

改めて断捨離したものもありました。(奥にしまいすぎて存在を忘れていたり・・・ドクロ

 

そして、入れなおすときにも、より使いやすい置き方を考えたりしたので

「全部出して写真に撮ってみる」というのは、なかなか有効だったようです。

 

食器棚をやったことが、自分の中でやり遂げた感がすごくあったので

どんどん他のところも改革しようと思います。