2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。

 

大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

まもなく令和になりますね。

 

連休中、ぼちぼち断捨離もしました。

先日は予定通り義実家のPCを買いにみんなで電気屋へ行きまして

義実家のパソコン、壊れる。

 

自宅のPC周辺も断捨離しました。

WinXP(時代!)のスタートガイドとか

PPTの2000とかがありました。

 

もうXPやビスタの入ったPCは処分したってのに

なんだか大事にとってあったんですね。

 

義実家PCの初期設定などなどは、夫が頑張りまして

(前回はワタシがやりましたので、今回は見てる係~ニヤニヤ

 

無事、設置してまいりました。

 

で、電源ユニットがおかしいんじゃ?だった本体と

他周辺機器を引き取らせてもらったので

 

夫はメモリとグラボを

ワタシはディスプレイを

いただきましたデレデレ


で、このディスプレイが

こうなった!

HP Pavilion 22bwになりましたウシシ

ワタシはビール飲みながらスマホでゲームしてる。

夫は横のPCで外付けSSDについて調べている様子ですね。

 

今まで使っていたディスプレイは

イマドキ珍しい(?)ほぼ正方形のものでした。

 

当時の彼氏だった現在の夫と

結婚する前にヤマダ電機でデートしていて

「買っちゃいなよー」と言ったのはワタシ。

当時、彼は実家住みでした。

 

いつしか時は流れ結婚し

いろいろあってワタシのPC用となっていた

SONY製ディスプレイ。

 

おそらく購入したのは2005年(!)

長らくお世話になったね。

 

ほんとうに、どーでもいい話DESUデレデレ

 

新時代の幕開けと共に

ワタシは新しいディスプレイと

これからの人生を歩むよてへぺろ

(と言ってもお下がりだけど)

 

夫と結婚して、子供たちが生まれて

ワタシの平成は、激動と幸せの時代でした。

 

そして、これからの令和は

子供たちが幸せに生きられて、ワタシ達が健康ですごせる時代だといいな。