寝る前にリセットしたキッチン。
寝る前に、家事をすることは「夜活」って言うんですかね?
我家はオール電化住宅なので、寝る前にすべてキッチンを片付けてシンクを洗い
食洗機をまわして、洗濯乾燥機のスイッチを押して、寝る生活を、5年続けています。
朝起きて、キッチンが何も無い状態から、朝ごはん。
さぁ今日も始まります!みたいな感じで、がんばれます。
リセットされたキッチンは、朝のやる気スイッチ。
夜間電力の安い時間に、何が何でも食洗機と洗濯乾燥機を回してやる
という
ワタシのどけち根性節約魂をもとに、ずぼらなワタシのモチベーションが維持されています。
ほくでんのドリーム8さん、あなたのおかげです。ありがとう。
キッチンのリセットは、以前5年後ビフォアーアフター キッチン編。と、水切りカゴ。
でもさらりと書いたのですが
人大のワークトップは、食器用洗剤でざざーっと洗っています。
IHのこびりつきが気になるときはジフをタラーとして
丸めたアルミホイルでくるくるします。
結構大胆に、ガシガシこすっても大丈夫。
あとは台ふきでつるっとふき取れば
ピカピカになります。
築5年になりますが、この方法で焦げ付きはありませんよ。
IHは、気になったときにするので、毎日ではありません。
ワークトップも、3日に1回ぐらいするかなぁ?
シンクの中と、ゴミ受けの掃除は毎日します。ここも食器洗剤でざーっと。
水栓を磨くと、ものすごくやり遂げた感が得られます。
ゴミ受けの上のふたは、入居して早々に取っ払いました。
寝る前にゴミを捨てるので、気になりませんよ。
ふた洗うの、いやだし。
ワタシの夜活は、こんな感じです。







