『 ぼっちゃま 』 | Darkside of the Moon

Darkside of the Moon

旅行、映画、アルコールなどなど、日々のアレやコレやを書き連ねております。

映画感想ブログ 『 勝手にシネパラ! 』 は、ブックマークからどうぞ! 

こんばんは、ジュンです。


昨日、PARCO劇場で上演中の 『 ぼっちゃま 』 を観てまいりました。


Darkside of the Moon-ぼっちゃま
  舞台は、終戦後の昭和25年、東京郊外のとある旧家。

  主である井上幸一郎=「ぼっちゃま」(稲垣吾郎)と、

  その唯一の理解者である「ばあや」の千代(白石加代子)を

  中心にした物語。

  その強烈な美意識や思想ゆえに、兄弟やその連れ合い、

  恋人、出入りの骨董屋や八百屋、

  さらにご近所さんをも巻き込んで騒ぎを起こす「ぼっちゃま」。

  愛と美学の人「ぼっちゃま」が繰り広げるドラマは、

  粋でオシャレで滑稽で哀しい、人生そのものなのです。

     ( 公演 チラシより )



  終戦後、政府の農地解放で畑のほとんどを失った地主。

  それでも、親から受け継いだ財産でアパートを経営し、

  父親が集めた骨董品を売って遊び歩いている「ぼっちゃま」。

  自分が汗して働くわけでもなく、

  恋人がいるにもかかわらず、次から次へと女に手を出す、道楽者。


それもそのはず、彼の父親も粋な遊び人で、姉・妹・弟の4人兄弟は、すべて腹違い。

「ぼっちゃま」の母親は、彼が幼い頃家を出てしまい、

ばあやの千代に育てられてようなもの・・・

母親の記憶もなく、愛人巡りが忙しい父親も留守がちで、

「ぼっちゃま」はきっと胸に寂しさを閉じ込めて、いままで生きて来たに違いないのです。

そして、「ぼっちゃま」は、持論を曲げないかなりの頑固者。

それゆえに、することなすことが何となく滑稽で、面白い。



そんな「ぼっちゃま」の哀しさを内に秘めた面白さを、

稲垣吾郎が上手く演じておりました。

舞台で生き生きと動く彼は、テレビの彼より数段カッコいいです o(^▽^)o


そして、「ぼっちゃま」を思う「ばあや」役の白石加代子!

彼女が舞台にいるだけで、ピリっと締まる存在感はさすがです!

稲垣とのコンビネーションは、なかなかのものでした。


音楽監督の佐山雅弘が、ピアノを弾くアパートの住人と言う設定で、

舞台音楽を生で演奏しておりまて、これがまたいいんです。

舞台上で役者さんと掛け合いながらの演奏があったりして、楽しい演出です o(^▽^)o


初めから終わりまで、笑が一杯の舞台・・・

しかし、その中にしっかり「ぼっちゃま」の寂しさが伝わって、いい作品になっておりす。

観てよかったなぁ~ と思える、舞台でございました。




管理人的に、この舞台にもうひとつ思い入れができました。

これは、この「ぼっちゃま」が暮らす邸宅が 『国分寺』 にあると言うこと・・・

実は国分寺というところは、管理人が生まれ育ったところでございます。

まぁ~、この物語の時代よりずっと後のことですが、

やはり、自分が育ったところだ!と思うと、嬉しいものですねぇ~


同級生にいましたよ!

元地主様の一族が (ノ゚ο゚)ノ