お疲れ様です 不動明です

いつもブログを御覧頂きましてありがとうございます

【ハンバーグ】って皆大好きでハンバーガーやハンバーグ専門店もある位

国民食レベルの料理だと

でも、同じような【メンチカツ】はあんまり人気ないような気がする…

違いは調理方法で「焼く」か衣を付けて「揚げる」だけ

多少?具材の割合やソース、調味料も違いはあるが

基本的に中身の具材は変わらないと思う
(ハンバーグの方が高めの肉を使う??)

私は今まで「メンチカツ」が大好きだと言う人は見たことはないが

逆に「メンチカツ」はありえないと

ハンバーグの具材を揚げる?

多々愚痴を聞いた事がある 笑

まぁ〜良く似た料理に「コロッケ」があるからだと思う

細かい事は抜きにして、「メンチカツ」の中身の具材にじゃがいもの割合を多くしたら「コロッケ」になる? 笑

「コロッケ」大好きな人はかなり多い

「メンチカツ」は中途半端???

「ハンバーグ」と言えば「ハクション大魔王」🤣

多分?幼い頃「ハンバーグ」を教えてくれたのはこのアニメだったと思う

とにかくアニメでは具材とか作り方は分かりづらいが?

皿の上に沢山盛られた肉の塊をハクション大魔王が食べてるのを見て美味しそうだと思った

コロッケ?みたいなメンチカツ(←その時は知らない🤣)みたいな油の中に入って作られた大量に盛られた小ぶりの肉の塊?みたいなハンバーグ 笑

大人になって知ったのですが初めはコロッケの設定だったらしいとか

いつの間にかすり替えられた?

大人の事情で

番組スポンサーがハンバーグ製品のメーカー(マルシンハンバーグ)だったらしい

マルシンハンバーグの記憶は全くないが?(多分?食べてない)

石井のハンバーグ(ビーフハンバーグ)は湯せんして食べた記憶がある(アンチ丸大ハンバーグ 笑)

しかも石井のハンバーグは美味しかった(←今はチキンハンバーグしか売ってない?えー

その当時ハンバーグと言えば、家庭で作るものではなくてレトルトかデパートのレストランで食べるものだと思っていた
(たまたまハンバーグを作らない親だったのかも)

逆にコロッケは家庭で良く出てきて大好物だった







ひき肉や材料を混ぜてこね 手で楕円形に形成して焼くハンバーグ

ハンバーグのルーツは海外!

ドイツからアメリカに伝わった

和食の【つくね】も調理法が一緒だが…

でも?材料の点からみたら牛肉(牛と豚の合いびき肉)を使用し玉ねぎ、パン粉、卵、塩コショウ、香辛料…

全く違う料理だと思う

【つくね】は鶏肉を使ったもの!

【ハンバーグ】と【つくね】の大きな違いは材料です



では良く似た【つみれ】は魚肉を使ったもの?

でも鶏肉の【つみれ】も存在する!

【つみれ】の語源は「つみいれる」という動詞

少しずつちぎって(摘むようにして)鍋に直接入れて茹で上げるため【つみれ】になった

【つくね】は材料をこねてから丸めたり串に刺す

しっかりと形を整えてから調理するのは【ハンバーグ】と一緒😊

【つみれ】は肉や魚を包丁で叩いたりすり鉢で擦るなどミンチ状よりも肉類を細かく滑らかにする

つなぎの卵や片栗粉、調味料を加えて混ぜる【つくね】よりもペースト状
(直接だし汁や湯の中に入れて固めるのにバラつきにくい)



ザックリと分けると

【つくね】と【つみれ】は調理方法の違い

【つくね】と【ハンバーグ】は材料の違い

最近は「つくねハンバーグ」?なるものもあり

料理も多様性の時代なのかもしれませんね?🤣















モスバーガー














鯛焼き


チーズケーキ




本日もブログを御覧頂きましてありがとうございました

イイネ・フォロー感謝の気持ちです

黙想…