お疲れ様です 不動明です

いつもブログを御覧頂きましてありがとうございます

ごく稀に、立ち呑み屋さんで

「633ちょうだい」ってお客さんから言われる事がある

「633」とは「ビールの大瓶」の事!

633mlの容量であるから

立ち呑みマニアの間では有名なんですが 🤣

なぜ?ビールの大瓶が633mlかと言うと

昭和15年(1940年)3月に新しい酒税法が制定された事に関係する

それまで使われてきたビール瓶の容量を調べたところ、みなバラバラ 🤣

一番小さい瓶を基準としておけば、それより大きいものを使っても対応できると考えて…

その時の一番小さい瓶が3.51合←633.168ml

(小瓶も同じような理由で334ml)

関西人は大瓶ビールを頼む時…

「だいびん」と呼ぶ

たまに

「おおびん」と呼ぶお客さん

多分関東人?か関西以外?

これは酒屋さんに聞いたんですが業界では

「だいびん」と呼ぶらしいとか

大阪の立ち呑みは「大瓶ビール」が看板商品であり

コスパの基準である

しかも価格競争が激しく大阪の大瓶ビールはかなり安い!

東京のチェーン店の立ち呑み屋(居酒屋)さんなんかは「大瓶ビール」がない所が多いえー
(かわりに「ホッピー」?とか言う怪しい飲み物があるが 笑)

昔、自営してた時に「中瓶ビール」しか置いてなくて客からクレームの嵐で「大瓶ビール置かなすぐ店潰れるぞ!」と脅されて無理やり置いた記憶がある🤣

推測だけど、大阪人はせっかちやから栓抜きで抜いたら直ぐ出せる「瓶ビール」が好きなのではないか?笑

たまに「生ビール」飲むお客さんも

「樽交換しますので少々お待ち下さい〜」って言ったら

「ほな!瓶ビールちょうだい」と…

多分、理由は不確かだが…

大阪は【大瓶ビールを愛飲する文化】があるのだろう!!

















































この前七津屋あべちか店のオープンの2日間で「大瓶ビール」16ケース?位でました単純計算で320本?爆笑







本日もブログを御覧頂きましてありがとうございました


イイネ・フォロー感謝の気持ちです


黙想…