お疲れ様です 不動明です

いつもブログを御覧頂きましてありがとうございます

【あんかけ】
片栗粉でとろみをつけた汁をかけた料理

私は【あんかけ】好きなんですがアミラーゼが他の人より多いので直ぐに水に戻ります🤣

日本の中華料理って?【あんかけ】がけっこう多いような気がします…

特にトロリとした【あんかけ】がのった白米の丼ぶり

中華丼、天津丼(天津飯)、麻婆丼、中華風カレー丼

麺類では

神奈川県のご当地グルメサンマーメン、

五目あんかけラーメン、あんかけかた焼きそば、

あんかけ焼きそば、

そういえば20年位前に流行った「あんかけチャーハン」

名前の通りチャーハンにあんをかけた料理です

けっこう好きだった!

ちょうどその頃「そばめし」も流行ってたな?

両方とも最近見ないけど…

名前に「中華」という言葉がついている「中華丼」や中国の「天津市」の名前がついている「天津飯」

どちらも日本発祥の料理❗

多分日本でも格式高い?中華料理店ではおいてないと思う

「中華風◯◯丼ぶり」ってメニューあったら

だいたい【あんかけ】だと思って間違いないと

「中華風カレー丼」もそう!

前に「中華風親子丼」ってメニュー頼んだら、ゴマ油が効いた「あんかけ親子丼」が出て来ました 笑

和食でもあんかけ料理は多いが特に蒸し物にあんがかかっていることが?

乾燥防止、滑らかな口当たり、仕上がった料理が冷めにくいなどね利点があるからだと思う

だいぶ前に「秘密のケンミンSHOW」の番組で

「京都府民はあんかけが好き」という特集やってた

京都の【あんかけ】は出汁がきいているのが特徴とか?(さすが出汁文化)

後、京都は冬は寒く夏は暑い

自然の理があると!

京都の古い家は暑い夏に風が通るようにつくってあって

冬の防寒対策はゆるいらしいとか
(元々寒い地方は防寒対策は完璧で家の中は快適)

【あんかけ】はなかなか冷めないし芯からあったまる

それに【あんかけ】は何にかけても良い万能選手照れ

個人的には【あん】をかけることによって、その料理がワンランクアップする
(旨味が感じやすくなり口当たりがなめらかになる)

【あんかけ】は料理を美味しくする魔法のアイテム🤣

余った貧素な焼き魚なんかも【あん】をかけることによって豪華な?品のある料理になるような

後、京都は江戸時代から「仕出し文化」で

「オ・モ・テ・ナ・シ」の文化

「温かいものを温かいまま食べさせる」
(あんはなかなか冷めにくい)

中華丼?中華飯? 天津丼?天津飯?🤣

言い方違うだけ
















個人的に「うずら玉子」と「キクラゲ」は絶対に必須!🤣














あんかけには生姜🫚❗
































































本日もブログを御覧頂きましてありがとうございます


イイネ・フォロー感謝の気持ちです


黙祷…