祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。

沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。

奢れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。

猛き者も遂にはほろびぬ偏に風の前の塵におなじ。

「平家物語」第一巻より………m(__)m




大和実業グループ(やぐら茶屋)

何もわからない田舎者が……当時(昭和〜平成に年号化変わる頃?)……

一生懸命働いていました(笑)

その頃全盛を誇っていた【大和実業グループ】爆笑

D.D.HOUSEの中には、【やぐら茶屋】【エスカイヤクラブ】【ロイヤル】などグループが入店していました。照れ

あの有名な…【マハラジャ】も下の階にありました。ニヤリ




確かオシャレな【ショットバー】もあって…………

初めて飲みに行った時に、居酒屋ペースで飲んで恥ずかしい思いもしましたが……笑い泣き

地下鉄のアナウンスも【やぐら茶屋】

梅田を犬も歩けば、【やぐら茶屋】(笑)

【ラジオシティ?】【エスプリ】【やぐら寿司】【すずめの学校】……etc数えきれない屋号(笑)

北新地は、ビルまるごと【大和実業グループ】爆笑

『舞妓』の店によく連れてってもらった(笑)⇧

『軍歌』歌う店もあった(社長の趣味www)

夜中のCMも懐かしいっチュー

『ハァ〜どんとこい』\(^o^)/

『レッツのみにケーション』\(^o^)/

『みんなの笑顔に会いたい』【オンラインボトル】………\(^o^)/




当時、夜な夜なバカ者……イャ、若者(笑)が集まる商業施設でしたね(*^^*)

夜中、D.D.HOUSEからナビオ前を、土日の夜中に渋滞になる位、爆音車で何回もグルグル回ってたバカ者……(笑)




まぁ仕事終わったら、たまには朝まで飲んでましたけどね…………(;・∀・)

今だに、経営理念の一部覚えてますから(笑)

【我社の成長発展こそがレジャー業界の名門としての地位を永遠に確立する……………???】

この文面から見ても、凄い勢いだった事が分かるでしょ爆笑




当時、夜中になったら車で渋滞してた道(笑)⇩

仕事帰り、めちゃくちゃ迷惑。(´;ω;`)⇩




ここも懐かしい………







まだ、ありましたね。古潭ら〜めん\(^o^)/




懐かしい……

今では、大阪代表するラーメンチェーンに発展しましたね。(๑´ڡ`๑)



【おか長のメーカーズマークハイボール】

シングル.300円。

ダブル.450円。




黙祷…………不動心m(_ _)m。