【子育て377】沖縄・石垣島4泊5日の旅♪⑤初めての石垣島 日本最南端にある都会の街並み編 | YouTube飲食店応援しおラボネタ~イチオシ看板グルメ~

YouTube飲食店応援しおラボネタ~イチオシ看板グルメ~

【チャンネル登録5000人突破】YouTube飲食店応援しおラボの配信情報やネタ情報を通じて、飲食店経営やイチオシのグルメ発見に繋がる情報を届けていきます。

こんにちは!

しおさんでございます(^^♪

 

今回は

☆しおさんの子育て情報377☆

沖縄・石垣島4泊5日の旅♪⑤

初めての石垣島 日本最南端にある都会の街並み編

をテーマに書いていきます(^^♪

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆チャンネル登録者3000人を突破しました☆

 

木曜日 好評配信中です(^^)/

【飲食店開業で夢実現】

元ワタミ代表桑原豊社長が話す

飲食店経営のお話 最新動画

↓↓

 

 

今週のイチオシ看板グルメは

↓↓

 

 

 

ーーー------------

 

前回の記事では石垣島で泊まる編を

お届けしてきました(^^♪

【子育て376】沖縄・石垣島4泊5日の旅♪④初めての石垣島 2種類の宿(ホテル)で感じた魅力 | YouTube飲食店応援しおラボネタ~イチオシ看板グルメ~ (ameblo.jp)

 

 

今回は

 

石垣島を訪れて

 

一番びっくりした都会的な街並みと

 

そこで見つけた魅力を中心に

 

書いていきます(^^♪

 

 

石垣島は今人口が増え続けている

 

成長都市でもあります。

 

島全体が石垣市として

 

人口約50000人弱を抱える

 

一つの都会になっています。

 

 

船から

 

街を見てもかなりの都会感が

 

伝わってくるくらい

 

市街地が広くて

 

人もお店も中心に集中していました。

 

 

八重山諸島の色々な島に向かう

 

船のターミナルもかなり立派で

 

次から次へと船が出航しては

 

戻ってきていました(^^♪

 

その船のターミナルには

 

ボクサー世界チャンピオンの

 

具志堅用高さんの像がありました!

 

黄金に輝く像

 

ついつい記念撮影(^^♪

 

このターミナルも人が沢山いて

 

にぎわっていました(^^♪

 

 

その石垣市の一番の中心は

 

日本最南端にあるアーケードモール

 

ユーグレナモールです(^^♪

 

 

初めてこの場所に来た時

 

あまりに都会的な姿にびっくりしました!!

 

しかも凄いのが

 

面に広がっていて

 

このモールを中心に

 

飲食店やお土産屋さん、雑貨屋さんが

 

沢山あるんです(^^♪

 

詳しくはこちらで(^^♪

↓↓

 

このユーグレナモールだけで

 

2本もあるんです(^^♪

 

 

中心となるモールに加えて

 

もう一つがこの横にあります

 

アーケードモールがあるだけで

 

都会感はめっちゃ高まりますね!

 

しかもきれいに整備されています。

 

 

お店はぎっしりあり

 

モールの中には

 

無料の休憩所もありました。

 

素敵な休憩所で

 

井戸の水あげの体験もできます

 

次男創ちゃんが

 

めっちゃハマっていました(^^♪

 

記念撮影も(^^♪

 

このモールの中を回るだけでもかなり楽しめます。

 

お土産屋さんも充実!

 

 

ついつい歩いて

 

いろいろ見てみたくなります。

 

雑貨屋さんではいい感じのTシャツもありました

 

さらに

 

昔の中心街の様子がありました

 

さらにドラえもんの素敵なTシャツも(^^♪

 

ついつい買っちゃいました(^^♪

 

こんな感じでいろいろ気になるものがあります。

 

ユーグレナモールの名前の由来にもなっている

 

ユーグレナさんのお店もありました。

 

残念ながらこの日はお休みでした^^;

 

 

とにかく街をあるくだけでも

 

楽しめる都会的な街並み(^^♪

 

詳しくはこちら(^^♪

 

さらにここだけでなく

 

市役所通りやその周辺にも

 

飲食店を中心とした

 

お店が広がっていました。

 

市役所通りもお店がぎっしりです!

 

夜になるほど人気のお店は

 

予約をしていないと入れないくらい

 

にぎわっていました(^^♪

 

街を歩くだけでも

 

1日過ごすことができるくらい

 

市街地が広くて

 

気になるお店が沢山あると思いました(^^♪

 

3泊4日いても

 

全然回ることができませんでした^^;

 

それくらい市街地は広いです(^^♪

 

 

地図で見てみるとこんな感じです。

 

石垣島の南端の方に市街地はあります

 

〇で囲んだところが

 

ユーグレナモールを含む中心街です。

さらに拡大していきます。

 

この地図の一帯が市街地でお店が連なっています。

 

それくらい人が集まっている都会なんです(^^♪

 

 

そんな都会的な街並みは

 

本当に魅力的であると思いました(^^♪

 

この驚きは

 

初めての沖縄旅行で

 

那覇市内を訪れた時と似ています(^^♪

 

那覇もめっちゃ都会で驚きました(^^♪

 

それもそうで

 

周辺の市町村と合わせると

 

沖縄県の人口の3分の2にあたる

 

80万人くらいが

 

この那覇周辺に集中しているからです。

 

その都会的な姿と石垣市の市街地は

 

似ていると思いました(^^♪

 

だから

 

観光と街散策両方を楽しむことができるんです!

 

 

それが

 

本当に魅力的であると思いました(^^♪

 

体験、観る、遊ぶ、食べる

 

そのどれもが凄く機能的に

 

楽しめる島と街並みになっている

 

と感じた石垣島(^^♪

 

 

素晴らしい島であると感じました(^^♪

 

家族みんながまた行きたい!

 

そう思った理由の一つに

 

そのこともありました(^^♪

 

そして

 

移住が増えている理由も

 

なんとなくわかる気がしました(^^♪

 

 

それくらい

 

一度知ると魅力が沢山ある

 

石垣島

 

その市街地の街並みを知るだけでも

 

本当に素敵な島ですね(^^)/

 

詳しくはこちらをご覧ください(^^)/

↓↓

 

石垣島の飲食店事情とお奨めの5店舗はこちら

↓↓

 

絶対訪れたい観光スポットはこちら(^^♪

 

 

 

石垣島に感謝致します。

 

ありがとうございました(^^♪

 

しおさん(^^)/