特製辛バリ味噌らーめんのコクのある美味しさ!つじ田味噌の章のシンプルだからこそ伝わるこだわり | YouTube飲食店応援しおラボネタ~イチオシ看板グルメ~

YouTube飲食店応援しおラボネタ~イチオシ看板グルメ~

【チャンネル登録5000人突破】YouTube飲食店応援しおラボの配信情報やネタ情報を通じて、飲食店経営やイチオシのグルメ発見に繋がる情報を届けていきます。

こんばんは!しおさんでございます(*^-^*)

 

毎日更新!

 

2069日目の記事をお届けします(*^-^*)

 

今回は

☆味噌らーめんのお店vol,21

特製辛バリ味噌らーめんのコクのある美味しさ!

つじ田味噌の章のシンプルだからこそ伝わるこだわり

(東京駅ラーメンストリート内)

をテーマに描いていきます(*^-^*)

 

昨日の記事はこちらです(^^)/

↑↑↑

羊飼いの定食にある選べる魅力!

ティスカリで頂く緑を基調とした

落ち着いた空間で味わう羊ランチの魅力

(東京:不動前駅)

https://ameblo.jp/tennaihansoku/entry-12451564972.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

東京駅の八重洲南口を出て

 

歩いていくと

 

右手に東京駅一番街に降りる階段があります。

 

 

この階段の下の東京駅一番街には

 

東京ラーメンストリートやキャラクターストリートがある

 

賑わいのスポットに繋がります。

 

 

階段を降りると

 

東京駅ラーメンストリートには

 

沢山の人混みがありました(*^-^*)

 

その中で

 

ひと際目立っていたのは

 

六厘舎さんでした(*^-^*)

 

いつ訪れても

 

全く衰えを感じない

 

行列がありますね(*^-^*)

 

この日もその長蛇すぎる賑わいに

 

スゴイ!

 

と感じながら

 

別のお店を探しました(*^-^*)

 

 

このラーメンストリート内を歩いていきます。

 

途中気になるお店がいくつもありました(*^-^*)

 

こちらも並んでいて、時間的に少し難しいと想い

 

他を探しました(*^-^*)

 

こちらも有名店ですね(*^-^*)

 

その先に進んでいくと

 

以前はタンメントナリさんであった場所に

 

新しいお店がオープンしていました(*^-^*)

 

新しくなっていたお店の名前は

 

つじ田味噌の章さんでした(*^-^*)

↓↓↓

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13227817/

 

つじ田さんは

 

このブログで初めて登場した飲食店でした(*^-^*)

 

今から6年近く前

 

つけ麺がとても美味しくて

 

信頼を感じるようになっていた

 

お店でした(*^-^*)

 

 

そのつじ田さんの味噌ラーメン業態のお店

 

つじ田さんの名前があったことで

 

試してみたい想いが強くなり

 

食券を購入していました(*^-^*)

 

スープの味わいはとてもシンプルでした(*^-^*)

 

味噌らーめんと辛味噌らーめん

 

バリ味噌ラーメンと辛バリ味噌らーめん

 

という4種類のらーめんに

 

トッピングを応じた違いがあるのみでした(*^-^*)

 

 

バリ味噌らーめんのバリは

 

どんな意味があるのか?

 

シンプルにわかるようにしているのが

 

素敵だと感じました(*^-^*)

 

 

注文に当たっては

 

どれにしようか?

 

迷いました^^;

 

 

最終的には

 

辛バリ味噌らーめんにしました(*^-^*)

 

 

もちろん麺の量は大盛です(*^-^*)

 

サイドメニュー、トッピングゾーンでは

 

すだち飯が気になりました(*^-^*)

 

 

食券を購入してから

 

列に並びました(*^-^*)

 

 

いざ並んでみると

 

回転率が速い為

 

すぐに店内に通して頂きました(*^-^*)

 

 

お店の中の造りもシンプルになっています。

 

 

そして

 

少し待っていると

 

登場しました(*^-^*)

 

特製辛バリ味噌らーめんです(*^-^*)

 

特製らーめんの具材の多さは

 

らーめんを映える存在にしますね(*^-^*)

 

 

早速見ていきます。

 

 

メンマは独特な感じですね(*^-^*)

 

 

チャーシューとその奥にある

 

ネギが味噌らーめんには

 

とてもマッチすることを

 

改めて感じました(*^-^*)

 

 

半熟卵をはじめ

 

辛みの素がありました(*^-^*)

 

そんな具材たっぷりの味噌らーめんに

 

わくわくしながら

 

麺を頂きました(*^-^*)

 

 

太麺で少し縮れもある麺が

 

スープによく絡んでいました(*^-^*)

 

コシのある麺で

 

食べる度に美味しい!

 

と感じました(*^-^*)

 

 

最初は普通の味わいで楽しんでから

 

少しずつ辛い赤玉を溶かしていき

 

辛くしていきました(*^-^*)

 

 

一杯で2度楽しめるような内容に

 

満足しながら、食べていきます(*^-^*)

 

 

辛くなると

 

また味わいが深く感じました(*^-^*)

 

そんな美味しさのそばには

 

白飯が合いますね(*^-^*)

 

 

天下一品さんのこってりスープを味わう時のような

 

感覚でついつい麺を食べたら

 

ご飯を食べる!

 

をしていました(*^-^*)

 

 

そんな美味しい特製辛バリ味噌らーめん(*^-^*)

 

あっという間に美味しく頂いて

 

お店を後にしました(*^-^*)

 

 

お店の外に出ると

 

先ほどとは

 

比べ物にならないほど

 

お客様が並んでおり

 

タイミングが良かったことを感じました(*^-^*)

 

 

東京ラーメンストリートは

 

本当にすごいラーメン屋さんが

 

並びますね(*^-^*)

 

 

1階からのもう一つの入口に気付いて

 

こちらから上りました(*^-^*)

 

次への行先に向けて

 

いいお店を見つけたと想いながら

 

東京ラーメンストリートをあとにしました(*^-^*)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

つじ田味噌の章さんで頂いた特製辛バリ味噌らーめんの

 

魅力を中心に紹介してきましたが、

 

いかがでしたか?

 

 

つじ田味噌の章さんの魅力の中心にあるのは

 

つじ田さんの持つブランドへの信頼と

 

その上で絞り込まれた味のベースが生み出す

 

シンプルさであることを感じました(*^-^*)

 

つじ田さんそのものの名前に対する信頼!

 

この信頼はとても大きい

 

と感じました(*^-^*)

 

 

その信頼の上に築かれた

 

味噌らーめんの章

 

どんな味わいか?

 

見てみると

 

味噌とバリ味噌の2種類に

 

それぞれ辛いが加わっただけの

 

シンプルな味わいのベースに

 

なっていました(*^-^*)

 

 

このシンプルな味わいのベースが

 

お客様にこだわりがより伝わる

 

強みになっていることを

 

感じました(*^-^*)

 

通常の味噌か

 

より濃厚な味噌か?

 

この普通と濃い目

 

というシンプルなスープの違い(*^-^*)

 

とても分かりやすく感じ

 

そのわかりやすいイメージが

 

期待感の高まりになり

 

頂いた時の

 

美味しさに対する信頼

 

繋がっていました(*^-^*)

 

 

お客様にこだわりの中心がどこにあるのか?

 

伝わりやすいようにしていく為には

 

メニューを絞り込むことが

 

効果的であることを

 

改めて感じたつじ田味噌の章さんでの

 

ひと時でした(*^-^*)

 

 

あなたのお店では

 

お客様にお店のこだわりが伝わるように

 

するために、大切にしていることは

 

どのようなことがありますか?

 

この機会に改めて振り返ってみては

 

いかがでしょうか?

 

 

つじ田味噌の章さんはこちらです(^^)/

↓↓↓

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13227817/

 

つじ田味噌の章さんに感謝致します。

 

ありがとうございました(*^-^*)

 

ご馳走様でした!

 

しおさん(^^)/

 

 

開業から2店舗までの客数UPに悩む

飲食店経営者の特効薬

しおラボページはコチラ(^^)/

↓↓↓ 毎日食のネタ&けいちゃんのしおレポ配信中(^^♪

https://www.facebook.com/shiolabo/

イベント:https://www.facebook.com/events/628850744522875/

 

エーアイ出版にて好評販売(*^-^*)

↓↓↓ 飲食店の未来をつくる3つの勇気(エーアイ出版)

https://www.ai-pub-book.com/

 

しおさんの電子書籍はコチラ(*^-^*)

売ろうとすると売れない・・・売上がついに0円に・・・!!

ダメダメだった僕が1000日間一つのブログを

毎日更新することができるようになるまでの軌跡を描きました!

無料で読めますのでぜひのぞいてみてくださいね(*^-^*)

↓↓↓

愚直に続ければ光が見える

~ブログ1000日の全記録~

http://aiwa-ad.co.jp/gutyoku/


ヒューマンアップ 
飲食業を日本で一番働きたい職業に!

ヒューマンアップ株式会社
離職予防×人と組織の強み引き出し力日本一!

飲食店専門!お店の強み活用プロデューサー

代表取締役 塩崎 俊樹(しおさん)

25人が1人も辞めずに売上UP140%を実現できる!

http://hyuman-up.com/