子供と2人でも笑顔で6名席のお座敷へ!らーめんのまめぞう草加本店が生み出す安心と信頼を育むカギ | YouTube飲食店応援しおラボネタ~イチオシ看板グルメ~

YouTube飲食店応援しおラボネタ~イチオシ看板グルメ~

【チャンネル登録5000人突破】YouTube飲食店応援しおラボの配信情報やネタ情報を通じて、飲食店経営やイチオシのグルメ発見に繋がる情報を届けていきます。

こんばんは!しおさんでございます(^^)/

 

毎日更新!

 

1393日目の記事をお届けします(^^)/

 

今回は

☆醤油豚骨&家系&こってりのお店

子供と2人でも笑顔で6名席のお座敷へ!

らーめんのまめぞう草加本店が生み出す安心と信頼を育むカギ

をテーマに書いていきます(^^)/

 

昨日の記事はこちらです(^^)/

↓↓↓

☆感情を揺さぶるPOPvol,163

パスタが3サイズ同一価格!

パステルイタリアーナ草加店の子供が喜ぶ

眺めの良い席に感じた懐かしさ

http://ameblo.jp/tennaihansoku/entry-12273591240.html

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

テルルモバイル草加花栗店さん(^^)/

 

先日このブログの記事でも紹介させて頂いた

 

携帯ショップさん。

↓↓↓

☆異業種から学ぶvol,27

携帯ショップで大江戸人形焼!お客様の時間に

目を向けると新しい発想が生まれる!テルル草加花栗店

http://ameblo.jp/tennaihansoku/entry-12272685974.html

 

この日はモバイルwifi機器の契約で

 

テルルモバイル草加花栗店さんを訪れました(^^)/

 

時間がかかることを感じていたので

 

当初は一人で行こうとしていました。

 

妻もその方がいい!

 

と言って、長男はる君もそのことに賛成で

 

家でいるとのことでした。

 

ところが

 

次男の創ちゃんは

 

『パパと一緒にいきたい~』

 

となぜか?泣きながら訴えてきたので^^;

 

創ちゃんを連れていくことにしました(*^-^*)

 

 

案の定

 

思った以上に時間がかかることがわかった為

 

お昼ご飯を近くで探して

 

おなかがすいている創ちゃんが

 

おなかを満たせるようにする必要がありました(^^)/

 

そこで近くにラーメン店があったことを思い出し

 

そこなら車で移動しないで

 

食べられると思い

 

創ちゃんを連れて

 

歩いてそのお店に行くことにしました(*^-^*)

 

 

目の前の通りはずっと渋滞中でした。

 

歩道を歩きながら

 

ラーメン店に向かいます。

 

 

創ちゃんはハイテンションで

 

珍しく抱っこを求めてこないで

 

歩いていました(^^)/

 

そして

 

お店に到着しました!

 

お店は

 

らーめんのまめぞう草加本店さんでした(^^)/

↓↓↓

http://jincle.com/shop/mamezo

 

初めて見る名前でした!

 

目の前にある看板が

 

ここは当たりかも!

 

と感じさせてくれました(^^)/

 

 

この看板にある

 

復活!

 

の文字が食べてみたい気持ちを

 

高めてくれました。

 

さらに

 

濃厚豚骨らーめん

 

こちらも気になりました(^^)/

 

 

外に見える頑張っている感が

 

期待感を高めていきます!

 

創ちゃんもわくわく感を

 

体で示しながら

 

店内へ入っていきました(*^-^*)

 

 

お店に入ると

 

スタッフさんの笑顔いっぱいで

 

温かく迎えてくれる姿に

 

さらに安心と期待感を覚えました(*^-^*)

 

そして

 

なんの躊躇もなく

 

『あちらの奥のお座敷席へどうぞ』

 

と子供連れであることに対する

 

心遣いもあってか

 

笑顔で案内してくれたのです(*^-^*)

 

 

創ちゃんは3歳で

 

テーブル席よりはお座敷席の方が

 

まだ安心して過ごすことができます。

 

だから

 

お座敷席を笑顔で案内してくれた瞬間

 

とてもありがたい!

 

いいお店に入れたなあ!

 

と思いました(*^-^*)

 

 

さらにその安心と期待を

 

高めてくれたのが

 

どこかで見たことがある

 

満足カードのPOPでした(*^-^*)

 

子供連れのお客様への対応で

 

とても感じがいいお店で

 

似たようなカードサービスを行っているお店が

 

あることを思い出しました。

 

 

その疑問はメニューを見ると

 

なるほど!!

 

に変わりました(*^-^*)

 

メニューの最後に

 

系列店のことが描かれていたのです。

 

 

この系列店にある

 

ばんぶるさんの東川口店さんは

 

妻も子供達も好きなお店だったのです(*^-^*)

↓↓↓

☆子供連れでも安心して過ごせるお店vol,24
3回目来店でファンになる!子供との食事の成功体験が
また行きたい安心感を届ける!ばんぶる東川口店

 

このことがわかったことで

 

さらに安心と期待が高まりました(*^-^*)

 

 

メニューを見ていくと

 

ラーメンのカテゴリーごとの内容が

 

迷いを届けてくれました^^;

 

まずはまめぞうラーメン

 

麺の内容とスープのこってり~あっさりのイメージが

 

示されていることがよりおいしそうに感じ

 

食べてみたい気持ちを惹きだす力になっていました(*^-^*)

 

 

続いて

 

復活!の文字があった玄そば

 

こちらも気になりました(*^-^*)

 

この日はあっさりよりこってりの方が

 

食べたい気持ちがあったので

 

また別の日に食べることにしました。

 

さらに迷いを届けてくれた

 

柚子塩ラーメン

 

これはイメージも湧いてきたので

 

食べてみたい気持ちがとても高まりました(*^-^*)

 

さらに

 

濃厚豚骨ラーメン

 

こちらもかなり迷いました^^;

 

と大きく4つのカテゴリーがある中で

 

どれにしようか?

 

迷いに迷ったのです^^;

 

それぞれに対して

 

背脂感が調整できること

 

トッピングや麺の硬さが調整できることが

 

書かれていました(*^-^*)

 

小さな心遣いですが

 

そういった姿勢が

 

お客様への迎える姿勢にもつながっていることを

 

感じました(*^-^*)

 

こちらの

 

ごはんものや餃子も気になりました(*^-^*)

 

さすがにこの日は

 

次男の創ちゃんが

 

お子様ラーメンでも

 

食べきれない!

 

と思っていたので

 

ラーメンは

 

普通盛りでトッピングを重視し

 

ごはんものも我慢しました(*^-^*)

 

 

注文をする際には

 

子供連れのお客様には

 

ばんぶるさんと同じく

 

カルピスがサービスしてもらえることがわかり

 

さらにうれしくなりました(*^-^*)

 

 

創ちゃんが大好きなカルピスなので

 

創ちゃんも大喜びでした(*^-^*)

 

あっという間に飲み干しちゃったのは

 

想定外でした・・・^^;

 

最初に登場したのは

 

特製ぎょうざでした(^^)/

 

 

まめぞうさんの特製餃子は

 

一つ一つが大きくて

 

具がたっぷり入っています!!

 

もちもちの皮に

 

美味しさが伝わる具がたっぷり入っていることで

 

食べごたえもあり

 

美味しさもあり

 

ついつい食べちゃいました(^^)/

 

 

創ちゃんも

 

喜んでどんどん食べてくれたので

 

安心しました(^^)

 

そして

 

創ちゃんのお子様ラーメン

 

お子様ラーメンも

 

子供のことを考えて提供してくれます。

 

最初から子供用の取り皿をつけて

 

スプーンとフォークもつけて

 

運んできてくれました。

 

 

ゼリーがついていることも

 

子供にはうれしいことですね!

 

そして

 

ラーメンそのものもこだわりを感じます(*^-^*)

 

海苔が入っており

 

なるとやメンマ、お肉、コーンも入っており

 

バランスがしっかりしているのです!

 

そして

 

スープもおいしく仕上がっており

 

子供もどんどん食べるおいしさが

 

ありました(*^-^*)

 

創ちゃんがたくさん食べてくれたので

 

もう一安心です!

 

そして

 

僕のラーメンがこちら

 

迷いに迷って決めたのは

 

まめぞうチャーシュー麺に

 

海苔とネギをトッピングしました(*^-^*)

 

 

ネギの山盛り感がたまりません(*^-^*)

 

 

チャーシューは厚めにカットされており

 

一つ一つがとろけるような食感で

 

うまみがたまりません!

 

こってりの中にあっさりも感じる

 

まめぞうラーメンのスープにも

 

とてもマッチしていました!

 

 

海苔もまたありがたいです(*^-^*)

 

創ちゃんも好きなので

 

そうちゃんにもあげて

 

頂きました。

 

 

とてもボリュームいっぱいのラーメン!

 

早速頂きました。

 

 

麺は硬めで注文!

 

縮れ麺で少し太めの麺は

 

スープにとてもマッチしていて

 

食べるたびにおいしい!

 

と感じる麺に仕上がっていました(*^-^*)

 

 

辛ネギと一緒に絡めて食べるのも

 

おススメで、とても満足できる

 

味わいと食感を楽しめる

 

ひと時がありました(*^-^*)

 

 

最後の最後まで

 

スタッフさんから温かい対応を頂き

 

おいしい時間を頂いたことで

 

創ちゃんと一緒に

 

笑顔いっぱいで

 

テルルモバイル草加花栗店さんに

 

戻っていくことができました(*^-^*)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

らーめんのまめぞう草加本店さんで頂いた

 

子供連れのお客様への温かい対応と

 

おいしいラーメンを中心に

 

紹介してきましたが、いかがでしたか?

 

 

まめぞうさんを訪れて感じたことは

 

また行きたい!!

 

今度は

 

妻とはる君も連れていきたい!

 

気持ちでした(*^-^*)

 

そこには

 

まめぞうさんなら

 

安心して大切な人を連れていくことができるという

 

信頼がありました(*^-^*)

 

 

その安心と信頼を生み出して

 

利用するお客様が

 

大切な人を連れていきたい気持ちになる

 

まめぞうさんの魅力のカギは

 

どこにあるのでしょうか?

 

その前提にあるのは

 

ラーメンそのもののおいしさと

 

迷ってしまうほどの

 

食べてみたくなるレパートリーの多さ

 

が考えられます。

 

これだけでも

 

お客様は

 

おいしい!

 

と感じると

 

また来たい気持ちになります(*^-^*)

 

 

しかし

 

まめぞうさんの魅力は

 

その前提の上に

 

お客様の状態に応じて

 

一番おいしくラーメンを

 

楽しんでいただける空間づくりを

 

スタッフさんたちの心構えと対応

 

そのものの視点から

 

とても大切にしている習慣が伝わることにある

 

と感じました(*^-^*)

 

お店側の

 

お客様への姿勢が伝わるから

 

お客様の中に

 

安心と信頼が生まれるのです!

 

まめぞうさんなら

 

どんな状態で訪れても

 

最高の状態で迎えてくれる!

 

そんな安心と信頼です!

 

 

初めてお店を訪れたお客様が

 

安心と信頼を感じ

 

大切な人を連れてきたい!

 

そんな気持ちを育むうえで

 

大切なことは

 

おいしいという前提条件の上に

 

お客様がどんな状態で訪れても

 

一番おいしい状態で食べられるのには

 

どうしたらいいか?

 

を常に考え、お店の習慣にしていくことが

 

ありますね!!

 

まめぞう草加本店さんには

 

その習慣を感じる

 

学びの時間がある!

 

と感じました(*^-^*)

 

 

あなたのお店では

 

お客様が大切な人を連れてきたい!

 

そう感じる安心と信頼づくりに向けて

 

どのような習慣を大切にしていますか?

 

この機会に改めて

 

振り返ってみてはいかがでしょうか?

 

 

まめぞう草加本店さんはこちらです(^^)/

↓↓↓

http://jincle.com/shop/mamezo

 

まめぞう草加本店さんに感謝いたします!

 

ありがとうございました(^^)/

 

ご馳走様でした!

 

しおさん(^^)/

 

 

開業から2店舗までの客数UPに悩む

飲食店経営者の特効薬

しおラボページはコチラ(^^)/

↓↓↓ 毎日食のネタ&けいちゃんのしおレポ配信中(^^♪

https://www.facebook.com/shiolabo/

イベント:https://www.facebook.com/events/628850744522875/

 

エーアイ出版にて好評販売(*^-^*)

↓↓↓ 飲食店の未来をつくる3つの勇気(エーアイ出版)

https://www.ai-pub-book.com/

 

しおさんの電子書籍はコチラ(*^-^*)

売ろうとすると売れない・・・売上がついに0円に・・・!!

ダメダメだった僕が1000日間一つのブログを

毎日更新することができるようになるまでの軌跡を描きました!

無料で読めますのでぜひのぞいてみてくださいね(*^-^*)

↓↓↓

愚直に続ければ光が見える

~ブログ1000日の全記録~

http://aiwa-ad.co.jp/gutyoku/


ヒューマンアップ 
飲食業を日本で一番働きたい職業に!

ヒューマンアップ株式会社
離職予防×人と組織の強み引き出し力日本一!

飲食店専門!お店の強み活用プロデューサー

代表取締役 塩崎 俊樹(しおさん)

25人が1人も辞めずに売上UP140%を実現できる!

http://hyuman-up.com/