1日1回の応援クリックお願いします。

疲労が回復し、ブログ更新のやる気がアップしていきます。

       ↓

人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


ぼー ぼー ぼー



外来はインフルエンザの流行を象徴するかのように

発熱患者さんが多い状態です。


ただし、全員がインフルエンザではなくて、

別の原因による発熱もいるのが難しいところです。


発熱と下痢でタミフルを処方されていた2歳ぐらいの子が

インフルエンザではなく、サルモネラ(食中毒の原因菌)だったパターン。


初日は発熱のみだった2~3歳ぐらいの子が、

耳の下辺りが痛みと共に腫れてきて結局、おたふくかぜ だったパターン。


その後、その保育園では、おたふくかぜ流行がありました。



などなど、限られた時間内に、十分な説明をしながら、多くの患者さんを診て、

正確に診断していくには、どうすればよいか、いつも考えています。


ムムム ムムム ムムム

最近、入院になった患者さんのうち、

肺炎球菌が原因と思われる肺炎が増えています。

僕の病院での話ですが・・・。



肺炎球菌は肺炎の原因となる有名な細菌で、

肺炎の他に髄膜炎、菌血症、中耳炎などの原因にもなります。



肺炎球菌のことや、肺炎球菌ワクチンのことに関しては

下記の過去記事を参照。

       ↓

・肺炎球菌ワクチン①

・肺炎球菌ワクチン②



肺炎球菌単独での肺炎で入院している子もいれば、

インフルエンザに肺炎球菌感染が合併した子もいます。



どんな菌が原因かの正確な診断は、培養検査といって

痰や鼻の奥を綿棒でこすったものから

どんな菌がいるかを調べるのですが、数日かかります。


なので、培養結果を待ちながら、その日のうちに、

ある程度どんな菌なのか予測して治療するために、

咳とともに上がってくる痰を吸引し、

薬で染めて顕微鏡で観察することをしています。



肺炎球菌は一番分かりやすい菌です。




中耳炎の記事でも書いたかもしれませんが

この肺炎球菌も抗生剤が効きにくい菌が増えてきたので

外来での中耳炎や肺炎の治療で困ることがあります。



しつこいと言われるかもしれないけど、

やっぱり乳幼児にも効果のある肺炎球菌ワクチンに

期待してしまいます。


まとまりのない文になってるかも・・・スミマセン。

眠いので早く寝て、明日の朝早くから、また仕事を頑張ろうと思います。