【毛唐通信】ヒラリーにDflg? | わかり松。の でつノート

わかり松。の でつノート

リアル分析で反日サマナ滅札!!!!

.
露国営企業、クリントン財団に巨額寄付…米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00050104-yom-int


newsウラン会社、クリントン財団に巨額寄付…米紙



 【ワシントン=今井隆】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は23日、ロ シア国営原子力会社「ロスアトム」が2009年~13年にかけ、カナダのウラン鉱山開発大手「ウラニウム・ワン」の買収を進めたのと同じ時期に、ウラニウ ム・ワン側から、ビル・クリントン元米大統領が設立した財団に計235万ドル(約2億8000万円)の寄付が行われていたと報じた。

 元大統領の妻のヒラリー・クリントン氏(67)はこの時期、国務長官に在任中。ウラニウム・ワンはウラン鉱山の権益を米国に保有しているため、買収には国務省当局者らで構成される米政府の委員会の承認が必要だった。

 同紙は「倫理的な問題がある」と指摘。クリントン氏側は、同紙の取材に対し、便宜供与を強く否定しているが、既に出馬表明している2016年大統領選に向け、共和党からの攻撃材料となりそうだ。




あちゃwwwwwwwwwwwww

BBAはAUTOでんなぁwwwwwwwww

まあ制度が違うのは言うまでもないが、それでも

出入り業者から2.8億ももらうとか、


日本なら一発AUTOでつね。


こんなんロッキード事件とか日歯連闇献金事件


みたいな、もはや日本では時代遅れの行為。

っつーか、ペラペラのうちわ1枚で


失脚すんのに(縛w


よりによってクリミアで制裁中のロシアから(縛w


当時は制裁してなかったにしても、

「今は関係ありません」


みたいなのが通用するわけないでつね。


これだとクッソンジャーの思惑通り


ブッシュになってしまいそうでつね。


tenクッソンジャーとこんなヤツ
絶対に許さんが、土下座しろ(縛w⇒こちら



しかしブッシュはいかにも苦労を知らない

ボンボンみたいで、反日サマナ共はあんなのに


運命を託してええんか?(縛w

また金融危機が起こりそうでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





米大統領候補ブッシュ氏、TPPで「だんまり」クリントン氏非難 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000062-reut-n_ame


news米大統領候補ブッシュ氏、TPPで「だんまり」クリントン氏非難 



[ワ シントン 22日 ロイター] - 2016年の米大統領選への出馬が見込まれる共和党のジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事は22日、大統領選への立候補を正式表明した民主党のヒラリー・ク リントン氏について、環太平洋連携協定(TPP)をはじめとする通商交渉への言及を控えていると非難した。

通商交渉をめぐっては、共和党がオバマ政権を支持する一方、民主党内では反対の声も大きい。多くの民主党議員や、労働組合を含む民主党支持者らは自由貿易協定について、国内の雇用を犠牲にして大手企業を助けるものだとみている

ブッシュ氏はブログの中で、クリントン氏は国務長官として貿易協定を支持していたにもかかわらず、今となっては民主党の指名を得るために発言を控えていると指摘。「たとえヒラリー・クリントン氏が立場を変えたとしても私は立場を変えたことはない」として、クリントン氏の姿勢を非難した。

クリントン氏側にブッシュ氏のブログ内容についてコメントを求めているが、今のところ回答を得られていない。




TPP、貿易手続きの簡素化など6分野と1項目で交渉終了=政府筋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000083-reut-n_ame


newsTPP、貿易手続きの簡素化など6分野と1項目で交渉終了=政府筋



[東 京 23日 ロイター] - 環太平洋連携協定(TPP)をめぐる全体交渉で、貿易手続きの簡素化等について定める「税関当局および貿易円滑化」など6つの分野と「法的・制度的事項」 の分野の1項目で、すでに交渉が終了していることがわかった。政府筋が与党関係者に明らかにした。

すでに交渉が決着しているのは、サービス産業分野での「越境サービス」「商用目的の者の一時的な入国」「電気通信サービス」と「税関当局及び貿易円滑化」「協力・キャパシティビルディング」「分野横断的事項」の各分野。

このうち、「電気通信サービス」は他の経済活動の基礎となる手段でもあるため、電気通信インフラ、サービスへの公平なアクセスの確保に関するルールを定める。

また、「法的・制度的事項」の分野では6つの事項のうち、「運営・制度」に関する交渉が終了した。

TPP交渉では、テーマを21分野に分類し、それぞれの担当者がメールや電話を通じて12カ国間の交渉を進め、首席交渉官会合でさらに未決の問題を協議している。

23日からは米国・ワシントンに近いメリーランド州で首席交渉官会合が開かれる。鶴岡公二首席交渉官は出発に先立つ21日朝、記者団に対し、同日まで行われた日米閣僚協議を受け、「日米協議の進展がTPP交渉を進めるのに大きな気運になると期待できる」と述べた。

今回の会合では、最も難航している「知的財産」の分野における協議が焦点となる。「知的財産」では、新薬開発データの保護期間をめぐり、長い期間を求める米国と新興国が激しく対立している。

鶴岡首席交渉官は「知的財産」の分野での協議進展に意欲を示すと同時に、「今回の会合で全てが解決するわけではない。最終段階の入口と位置付けられる」とも語った。



渦中のヒラリーはTPPに対する姿勢を

問われてるわけだが、次の大統領選前には


決着してんだろうから今更争点にする必要も

ないでつね。



その証拠にもう6/21が交渉終了してる

わけでつね。


しかも来週TPAが通れば、最後の最後、

TPPに対するネガキャンが激しくて選挙に


影響するなら、大統領選終了後からオバマ退任

までの間にオバマがサインしさえすれば


すべてが決まる。


パンピーにウケがいいなら大統領選前に締結して


追い風にすることもできる。


共和党はとりあえず表向きはTPP支持なので


後者のパターン。

ならば民主党的には投票3日前に締結とか(縛w


TPPを前面に出すのは共和党的には

うまくないんじゃねぇの?(縛w



後はオバマが「元気で」いてくれればOK(縛w

とにかく、クッソンジャーの思い通りにだけは


させたらいけないんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!