image

image

image

image

image

【他人に委ねていること、委ねたいこと】
#SNSキャンプ
#day47

「自分のことは自分でやる」
それが母の教育だったと
記憶しています

私には3歳下の生後1週間で
ウイルス性髄膜炎になり
所謂脳性小児麻痺と呼ばれる
障害児になった弟がいます

最近はそんな子どもたちを
「きょうだい児」
なんて呼ぶそうです

そのきょうだい児だった
子どもの頃の私は
弟は私が守らなきゃ
父や母に私が負担をかけちゃダメだ
私は出来るのだから
自分のことは自分でやらなきゃ

よくある「長女気質」を
さらに拗らせて

「全部自分でやらなきゃ」と
思い込んでる大人になりました

中学校受験直前に
母が弟と同じ
ウイルス性髄膜炎で倒れたあとは
さらに虚勢を張って
高校1年生の時に
三者面談で自分の進路希望を父に伝えたあとは
さらになんでも1人で決めるようになって

自分1人で決めたのだからと
1人で全部やらなきゃと
背負い込んで

そんな私でしたが
少しずつ変化してきています

3年前に人生謳歌塾で学び始めて
自分を大切にするとか
まずは自分を満たすとか
初めてそんな言葉を知りました

昨年学んだ「お金持ち脳インストール講座」や
「エニアグラム起業プログラム」で
自分の強みを活かして
弱みは他力に頼ることを知り
やっと少し他人に
委ねられることができるようになってきました

先日リピート受講している(今回はプラチナコース)
「お金持ち脳インストール講座」で
「自力」と「他力」の用語解説がありました
どちらも仏教用語であり、スピリチュアル的にも
両方を使うことがスムーズな成長に繋がると
教えていただきました

自分ができるからといって
全部自分でやることは
他の人の成長の機会を奪っているとも
教えていただきました

私は実家族に対しても
他のコミュニティやチームにおいても
自分ではない存在に「委ねる」ことを
していきたい
していこう

このお題を出したのは
ZOOMの使い方を教えてもらう日でした
(写真1枚目)これもうまくスクショ出来なくて
送ってもらった写真🤣
2枚目はアップした動画見つからないと
伝えた時のスクショ
ちょっとしたことかもしれないけれど
「他力」を頼れた
私、ポンコツなんです、と
他人に伝えられた
そんな日です
あやかさん、ありがとう😍

これからもどんどん他力を
頼っていきます
私の周りの方へ
覚悟しておいてくださいね

#佐伯あこ さん
#拝藤チサト さん
#納かよ さん

敬愛するエニアグラムタイプ8の
3人の女性にこれからもついていきます