どーも!

 

 

親・子の片づけマスターインストラクターのウラタユウコです。

 

 

 

なんと、私この度こちらの文化出版局から発売された「お片づけ本」に掲載されました~!!

 

 

 

 

こちらはファミ片の大先輩、小堀愛生さんが著書のお母さんと

子どもとお片づけへの愛情いっぱいの本ですよ~

 

 

 

子どもが片づけしたくなる104のアイディア

 

 

この本は可愛いイラストと、たくさんの写真実例で分かりやすくマネがしやすい内容になっています。

 

片づけが苦手

子どもについつい「片づけなさい!」と強く言ってしまう

 

 

そんなお母さんは是非手に取ってくださいね~

 

 

 

少し前の私もそんなお母さんの1人でした。

自分が片づけが苦手で苦労したので、子ども達にはそんな想いを味あわせたくない!という気持ちが強すぎて

 

なんとか片づけができるようになって欲しくて、

 

でもその方法が分からなくて

できることとと言えば

 

「片づけなさい!」と叱ること

 

愛情はあるのに、表現の仕方がズレていたんですね。

それにも気づかず苦しかった。

 

 

そんな頃に出会った著者の小堀愛生さんに出会って、

ファミ片に出会って、家の中、子どもとの関係が大きく変わったんです。

 

 

お母さんのお悩みを解決するための具体的な方法が詰まっています。

 

本の最後の方に2歳ののんちゃんのお片づけが掲載されています。

なるほど!これなら2歳ののんちゃんでもできるのね。

じゃあうちの子もできるかも~って思えますよ。

 

 

そして著者の小堀さん

 

「是非あとがきを読んで~!」とのこと

 

ママに刺さる言葉で締めくくられています。

 

 

 

アマゾンでも購入できますよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして前回楽しく終了したファミ片座談会、まだやりますよ~。

次回のお知らせを今しばらくお待ちくださいね~

 

 

 

(ファミ片=ふぁみかた。一般社団法人親・子の片づけ教育研究所がお伝えするファミリーの片づけ。マスターインストラクターは研究所の認定講師です)

 

 

たくさんのマスターインストラクターがお子さんの年齢などに合わせたいろんな会をオンラインで無料開催していますので、好きな会にご参加ください。

無料なのでお気軽に~

 

 

全国のマスターインストラクターの開催日程はこちら

 

 

 

 

 

 

image

 

あんふぁんメイト7期生としてあんふぁんwebでブログを書かせてもらっていました。

 

 

 

 

ブログに載せてない我が家のことボチボチ載せてます。

フォローしてもらえると嬉しいです音譜

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

フォローしてね!