【渋谷】「渋谷ちかみち」出口攻略 | 転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

おでかけ&旅行大好き、夫の会社のお金で長期旅行中(別名:転勤)の転妻ブログ

たれ旅ファンの皆さま、こんにちは!

東京に引っ越してきて、まだ1週間しか経っていませんが、
あれこれ忙しくなってきました!


さて。
今日は雨の予報だったので、「雨に塗れずにおでかけできるルート」を探索すべく…

渋谷駅の地下、「渋谷ちかみち」「しぶちか」を探検してみました!

※正式には、「しぶちか」は、昔からある8番出口周辺の地下を指すみたいです。
後で詳しく説明します。

イメージ 1

渋谷の地下は、1番出口から16番出口まであります。(2018/4現在)

イメージ 27

イメージ 28

とりあえず、1番からチェックしていきましょう。
現在、B2F(東急田園都市線&半蔵門線の改札階)にいるので、エスカレーターでB1Fに上がります。


イメージ 2

B1Fに、「渋谷ちかみちラウンジ」があります。
ここで、「渋谷駅構内フロアマップ」をゲットしましょう。

イメージ 3

向かいには、ラウンジがあります。

「TOKYU CARD」を持っている人は、いつでも利用できるそう。
ゲストも、インフォメーションで名前を書けば利用できるそうですよ。

イメージ 4

出口1(ザ・プライム口): ユニクロ → 109
少し戻り、出口1を上がると、ユニクロ直結。

イメージ 5

イメージ 6

階段を上がると…
「TOHO CINEMAS」の前に出ました。

出口2(TOHOシネマズ渋谷): JR渋谷駅を背にして109の左側(道玄坂の左側)
※「TOHO CINEMAS」の左の、クリスピードーナツの、左側に出口2が。


出口1を出て、左に行くと、109の前の交差点に出ます。

イメージ 7

下の写真で、右側に行けば、スクランブル交差点→ハチ公前→JR渋谷駅。

ここで左を向くと(JR渋谷駅が背後に)…

イメージ 8

109!

イメージ 9

さっきは、上の写真の左側(道玄坂)から出てきましたが、
今度は右側(Bunkamura通り)に行きます。


109の足元にあるのが…
出口3a: 109 → ヤマダ電機 → 東急百貨店本店方面
イメージ 10

ここまで(出口1~3a)が1セットです!


では、出口3aから下に降りて、今度は出口4に出てみましょう。

イメージ 11

出口4(道玄坂下口): スクランブル交差点
あれ。
109から、少しだけJR渋谷駅方面に進んだところに出ました(笑)

イメージ 12

出口5(井の頭口): スクランブル交差点、京王井の頭線方面
JR渋谷駅を前にして、スクランブル交差点の右手前が、5番出口。

右に行けば、京王井の頭線…というか、マークシティ方面。

イメージ 13

出口5番を下りると…

ハチ公の足跡の上に「5」と書かれていました♪

イメージ 14

出口5番から8番の間が、昔ながらの「しぶちか」なんですね!

イメージ 15

イメージ 16

突き当りを、右に行けば…
出口8(ハチ公口): JR渋谷駅、ハチ公前 ★絶対に覚えるべき出口!★
東急田園都市線などで来ると、若干、写真と違う光景ですが…
とにかく、「迷ったら、出口8番!」です。

イメージ 17

今回は、左に曲がります。

イメージ 18

今いるのはB1Fなので、出口9番以降に行くために、地下鉄改札階のB2Fに降ります。

イメージ 19

イメージ 20

下まで降りたら、振り返り、今度は右側の「出口9-16」へ。

今回は行かなかったけれど、写真左側に、
出口6(QFRONT)、出口7(109MEN’S): スクランブル交差点の反対側
イメージ 21

ここから、山手線の下を歩きます。

イメージ 22

ここにも案内所があるので、迷ったら聞いてみて下さい。

イメージ 23

東急東横線と、副都心線の「宮益坂中央改札」が見えてきます。
横浜中華街に行く時は、こちら。

イメージ 24

ここで、右斜め後ろに振り返り、出口9番を目指します。

イメージ 26

イメージ 29

1回目の東京転勤の時は地上にあった東急東横線が、
地下に入ってから、渋谷駅は、スーパーダンジョン状態に…(笑)

イメージ 30

出口9(東口): JR渋谷駅、ハチ公と反対側 ★絶対に覚えるべき出口!★
東急東横線&副都心線で渋谷に来た場合は、9番で出て、

イメージ 32

正面の高架をくぐると、出口8番のハチ公前方面です。

イメージ 31

再度振り返り、正面がヒカリエです。

イメージ 33

右を向くと、この先の建設中のビルの下あたりが、出口16番。

イメージ 34

出口10番: ビックカメラ
出口11番・12番: 宮益坂
出口13番: cocotiキャスト
はスルーして…


ヒカリエに行くために、出口9番から地下に戻り、「出口14-16」へ向かいます。

イメージ 25

東急東横線&りんかい副都心線の「渋谷ヒカリエ1改札」前。

イメージ 35

下を覗くと、東横線が。

イメージ 36

出口14番(ヒカリエの反対側): JR南改札
出口15番: 渋谷ヒカリエ
出口16番: 渋谷ストリーム(18/9/13 オープン)
https://blogs.yahoo.co.jp/tarere3/49611969.html

本日のゴールの、渋谷ヒカリエ!

イメージ 37

ヒカリエに来たらチェックして欲しいのが、8階の「d47食堂」

イメージ 38

知る人ぞ知る、「D&DEPARTMENT」の、
47都道府県の「素敵な場所・モノ・ヒト」を発信する、「d47」プロジェクト。


その、レストラン。

「d design travel」の冊子の新刊が出る度に、その都道府県にちなんだメニューも登場するのだとか。
(先月は千葉だったので、千葉定食としてなめろうのセットがありました!)

イメージ 39

今日は、島根の、カレイの一夜干しに…

イメージ 40

和歌山の、しらす丼。

イメージ 41

こだわりの素材を使った、身体に優しい味に、ほっこり癒されました♪


今、東京の街の中でも、再開発真っ最中で一番熱いシブヤタウンを眼下に見ながら、

イメージ 42


「東京は凄いね~!」と、

東京&神奈川出身だけど、4年間埼玉県北(ほぼ群馬)に住んでいたら、
すっかり様子が変わっていて、驚いた1日でした。