【下町】乗り換え便利な北千住(足立区) | 転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

おでかけ&旅行大好き、夫の会社のお金で長期旅行中(別名:転勤)の転妻ブログ

転勤族パワーで地域活性化!
TKT48、たまに東京都非公認広報大使のみわです。
 
 
今日のたれ旅は、神奈川出身、東京・千葉・埼玉県民歴が長いのに、一度も行ったことがなかった場所に行ってきました。
 
JR常磐線の北千住。
上野から、10分ほどです。
 
1.JR常磐線(茨城県の水戸の方に行く路線)
 
イメージ 1
 
2.つくばエクスプレス(茨城県のつくばの方に行く路線)
イメージ 2
 
3.東武スカイツリーライン → 4.東京メトロ半蔵門線 → 5.東急田園都市線
6.東京メトロ日比谷線
 
イメージ 3
 
半蔵門線??と思ったら…
東武スカイツリーラインが押上から東京メトロ半蔵門線に乗り入れ。
半蔵門線は、渋谷から東急田園都市線に乗り入れ。
東京都民だった頃は、二子玉川で電車を待っていると「押上行き」が来て驚いたものでしたが…
北千住から1本でどこまでも行けるのは、凄いことですね!
 
イメージ 4
 
新しい場所に行った時は、恒例の「転妻『住みやすさ』チェック!」
 
まずは、北千住の東口から。
駅を出て、ロータリーまで出ると…
 
イメージ 5
 
ロータリーの前には、東京電機大学のキャンパスが。
学生街は、安くて美味しいお店が多そうです♪
 
イメージ 6
 
一度、駅に戻ります。
駅ビルのルミネがあるのは、買物に便利ですね!
 
イメージ 7
 
7.JR常磐線(各停) → 8.東京メトロ千代田線
 
イメージ 8
 
JR常磐線、実はいくつか路線があります。
・上野発、水戸・勝田行き

 ※たまに、東海道線直通、上野東京ライン
・上野発、JR成田線直通、成田行き
・代々木上原発、東京メトロ千代田線直通、安孫子・取手行き

千代田線乗り入れの、常磐線各駅停車だけ、停車する駅が違うんですね。
(綾瀬から千代田線だそうです。)
 
それにしても、電車の便がいい、北千住!
 
イメージ 9
 
今度は、西口に出てみます。
 
イメージ 10
 
駅前には、丸井もあります。
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
商店街の奥には、イトーヨーカドーも。
 
イメージ 13
 
商店街は、どのお店も活気があります。
埼玉県北のシャッター商店街とは大違い。
 
イメージ 14
 
メイン商店街から横に入ると、こちらも商店街。
自転車で買い物に来る方も多いです。
 
イメージ 15
 
今日の目的地は、東京芸術センター。
駅前に色々あって、便利で楽しい街でした♪
 
イメージ 16