【本庄】本庄まつり | 転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

おでかけ&旅行大好き、夫の会社のお金で長期旅行中(別名:転勤)の転妻ブログ

中山道最大の宿場町・本庄の秋まつり「本庄まつり」
 
 
夏は神輿の「本庄祇園まつり」
 
 
秋は山車の「本庄まつり」。
明治5年から大正13年までに建造された8基を含む全10基、桃太郎・神功皇后・日本武尊・加藤清正など人形を乗せた豪華な山車が中山道を巡行します。
ちなみに、群馬の高崎まつりの山車に乗っている人形の一部も、本庄市の人形師が作ったものなんですよ♪
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
広場では、本庄名物「つみっこ」を。
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
夜は、また違った雰囲気になります♪
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
こんな風に、地域のお祭りが残っているのは、いいものですね♪