【本庄】自転車で巡る本庄市内1(珈琲屋コスタリカ) | 転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

おでかけ&旅行大好き、夫の会社のお金で長期旅行中(別名:転勤)の転妻ブログ

本庄駅の南口に行く途中にある観光案内所で、JR東日本「駅からハイキング」の、
今年1/11~18まで本庄で行われたハイキングのコースマップをゲットしました♪
 
 
今日はこれを元に、
本庄駅北口の交差点「矢代自転車」で大たれの自転車を借り、2人でサイクリング♪
 
…よく考えたら、途中の商店街の写真が1枚もありません(><)
途中で気になって立ち寄ったお店&神社などをご紹介します☆
 
 
珈琲屋コスタリカ
本庄市銀座1-2-20 (本庄市民プラザ跡地西側)
 
イメージ 1
 
カフェかと思ったら、珈琲豆屋さん。
とてもいい香りがするので、「飲むことはできませんか…?」と聞いてみたら、
「今は混んでいないからいいよ」とOKが。
 
イメージ 2
 
以前は喫茶もやっていたようですが、今は、基本的には販売のみだそうです。
新しい焙煎機を置いたら、喫茶スペースが半分になってしまったのだとか。
 
イメージ 3
 
ジャズが流れる、とても心地良い空間。
珈琲豆のいい香り。
 
転勤先で色々なカフェに行ったけれど、こういう空間は初めて!
 
イメージ 4
 
大たれは、コスタリカブレンド。
私は、ヨーロピアンブレンドを。
 
実は私…中国茶大好き!紅茶は普通に好き!なのでコーヒーは苦手なんですが…
 
焙煎&淹れたてのコーヒーは美味しい~♪
ヨーロピアンブレンドは適度に酸味があって、飲みやすい♪
 
イメージ 5
 
東京・自由が丘や三宿にあってもおかしくないような、とっても素敵なお店でした♪
珈琲屋コスタリカ http://www.costarica-jazz.jp/
 
 
旧本庄商業銀行煉瓦倉庫
旧中山道に出る手前で見えたレンガの建物に行ってみると、国登録有形文化財だとか。
 
元々は、本庄商業銀行が担保の繭を保管していた倉庫。
 
イメージ 6
 
本庄商業銀行が、武州銀行(あさひ銀行)と合併、同行の本庄支店に。
昭和51年にローヤル洋菓子店が譲り受け、本社工場売店として、つい最近まで営業。
ローヤル洋菓子店が撤退(閉店?)してしまったので、市の方でなんとかするようです。
 
 
旧中山道
この辺りは、かつての中山道でも最大の宿場町・本庄宿があったところ。
蔵など昔ながらの建物が、たまに残っています。
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
こちらは、本庄市立図書館。
 
イメージ 9
 
この先に…
これまた、自由が丘にあってもおかしくない、素敵なカフェが!!
 
つづく☆