【下町】築地 '09 | 転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

おでかけ&旅行大好き、夫の会社のお金で長期旅行中(別名:転勤)の転妻ブログ

<09/12/27>

 5年ぶりに戻ってきた東京。行ってみたい!と思う場所がいくつかあり、そのうちの一つが築地市場でした。通常は日曜・祝日は休みですが、今日は臨時開業。年末に行くよりは空いているだろう、と行ってきました♪
 http://www.tukijiannai.jp/


 都営地下鉄大江戸線の築地市場駅のA1出口を出て、すぐ左。
 ここが築地場内市場の入口。
イメージ 1

 入口左手に、落し物の掲示板があるのですが…
 「ロブスター」「ズワイ爪肉」「南高梅」って、さすが築地!
イメージ 2

 全国から入荷&出荷しているのだから、うっかり落としてしまうのもしょうがないですよね~。
イメージ 3

 場内ではん、ターレーが忙しそうに行き交います。
 狭いところでもくるりと回転、運転が上手!
イメージ 4

 ターレーの邪魔にならないように避けつつ、場内市場の左奥の魚がし横丁へ。
イメージ 5

 こちらは一般の人でも買えますが、鮮魚店は少なかったです。
 細い路地に小さなお店がたくさんあり、まるでバンコクのタラートのようで楽しい♪

 写真は、海鮮丼「仲家」の大行列。1時間待ちくらい!?
イメージ 6

 場内市場を出て、右に曲がると、場外市場。
 日帰りツアーで来ている人もいて、場内よりも大混雑!
 ※場外市場地図 http://www.tukijiannai.jp/map.html

 市場橋交差点(新大橋通り)の角にある佃權は、かまぼこやおでん種を買う人で大賑わい。
イメージ 7

 鮮魚店もありますが、そんなに安くはありませんでした。
イメージ 8

 場外にも寿司屋や海鮮丼のお店がたくさんありますが、どこも大行列。

 お目当ての「又こい家」は築地4交差点の近くで、場内&観光バス駐車場から離れているせいか、10分待っただけで入れました。マグロ専門の卸問屋「恵水産」が営む丼屋なので、メニューはマグロだらけ。
 http://www.rakuten.co.jp/m-suisan/
イメージ 9

 中トロ鉄火丼1250円、ネギトロ鉄火丼1000円。
 中トロは口の中でとろけて凄く美味しい!その場で作るネギトロも美味!!
 他の人の注文を聞いていても、やはり人気は中トロのようでした♪
イメージ 10

 「又こい家」のマグロが売られている小売店へ行こうと、波除通りへ。
 テリー伊藤の実家、玉子焼「丸武」を発見。
イメージ 11

 でも、売り切れてました…。
イメージ 12

 「恵水産」の小売店、「恵フード」。
 でも、アメ横の方が安いのじゃないかという予感…。
イメージ 13

 今回もご当地キティをゲット♪「へいらっしゃい、安いよ、安いよ~」
イメージ 14

 せっかくなので、近くの築地本願寺へ。http://www.tsukijihongwanji.jp/
 浄土真宗のお寺で、京都の本願寺の別院です。古代インド様式の建物で、なんだかエキゾチック。
 ご本尊は阿弥陀如来ですが、スリムな阿弥陀様は久しぶりです。
イメージ 15

 東京メトロ日比谷線の築地駅から、仲御徒町へと向かいます。 上野アメ横編に続く。

旅行ブログランキング ←ぽちっとな♪