下鴨神社「葵祭」'08 | 転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

おでかけ&旅行大好き、夫の会社のお金で長期旅行中(別名:転勤)の転妻ブログ

 京都三大祭の一つ、葵祭。毎年5月15日に開催されます。
 http://www.kyokanko.or.jp/3dai/aoi.html

 賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)は、古代の京で勢力を誇っていた賀茂氏の神を祭った神社。平安遷都後は王城鎮護の神とされました。葵祭はこの二社の例祭で、古くは賀茂祭と呼ばれていました。「源氏物語」にも登場する、歴史のある祭です。

 葵祭と呼ばれるようになったのは、江戸時代に祭が再興されてから、各所を葵の葉で飾るようになったからだとか。

 祭儀は、宮中の儀・路頭の儀・社頭の儀の3つからなるそうですが、現在は路頭の儀(行列)と社頭の儀が行われています。京都御所を出発し、下鴨神社を経由して、上賀茂神社に到着する行列。どこで見ようか色々調べた結果、賀茂川堤で見る事にしました。(実際は上賀茂神社で見ましたが。)京都御所近辺は観光客で混んでいるとの事なので、下鴨神社からスタート!


 下鴨神社は、京阪・出町柳駅からすぐ。http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
 神社への道なりに、シートを広げて待機している人が大勢いました。
イメージ 1

 だいたい11時から、各所通行止めになります。
イメージ 2

 糺(ただす)の森。癒しパワーたっぷり。
イメージ 3

 右側が、事前予約の拝観席。日焼けせずに静かに拝観したい人向き。
イメージ 4

 二の鳥居前。こちらの広場も11時以降は通行止め。
イメージ 5

 本殿。賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)・玉依媛命(たまよりひめのみこと)が祀られている。
 参拝は13時半から可能です。
イメージ 6



 そして、上賀茂神社へ。みんな下鴨神社へ向かっているので挫折しそうになりましたが、初志貫徹。
 下鴨本通を北上し、北大路通で左折。途中のコンビニでお茶とおにぎりを購入。
イメージ 7

 賀茂川を渡らず、手前の土手を歩く事にしました。
 行列は、川を渡った反対側の道路を進みます。
イメージ 8

 歩道もよく整備されています。いい天気、いい景色。心もほっこり。
イメージ 9

 御薗橋が見えてきました。右折すればすぐ、上賀茂神社です。
イメージ 10

 下鴨神社から、歩いて40分ぐらい。 上賀茂神社編へ続く。