「転勤族協会~TKT48~」の想い | 転勤族協会TKT48(転妻による転勤族の妻の会)/ワークスタイル・クリエイション 総合ブログ

転勤族協会TKT48(転妻による転勤族の妻の会)/ワークスタイル・クリエイション 総合ブログ

全国47都道府県+海外=48地域の転勤族の妻、略して、TKT48。
全国から地域情報を発信したり、地域交流イベントを開催して、転勤先の地域を応援しています。

「転勤族の妻」という女性活躍支援+地元団体と一緒に地方創生=共助社会づくり!「転勤族協会~TKT48~」

転勤&ITコンサルタント、産業カウンセラー、高崎観光大使&いしかわ観光特使の奥田美和です。

転勤族定住応援プロジェクト 転勤族協会~TKT48~

【TKT48の想い】 ※2015/7/10、まだ「転勤族協会」になる前の話。
 
「転勤族の妻の会」ではなく、
「転妻広報大使」にしたのは、
転勤族の妻が地域の広報をしたら、地域の役に立つと思ったから。


「おでかけ好きな転妻が集まったグループ」を目指したのは、「一人じゃ行動できないからみんなでおでかけしよう」じゃなくて、「地元の人が行かない穴場にも行って、地域をPRしよう!」と思ったから。


「転妻友達が欲しい、ママ友が欲しい、おしゃべりできたらいい」
それだけじゃ、つまらない。

みんながおでかけに興味を持ち出かけるようになったら、ランチしか興味がなかった人も出かけるようになる。転勤先を知るようになる。




今やっていることは、タイに赴任して働くことができなかった時、転勤うつになって引き込もっていた友達にやってきたこと。

ランチして、雑貨屋めぐりをして、タイ料理を学び、ローカル市場に行き、タイ語はできないと言うから英語で予約をしてもらったり。タイの良さ、タイ人の優しさを、身を持って感じてもらいました。

彼女は本帰国後、グローバルな仕事に復帰しました。




「地方創生×女性活躍推進」
言い換えれば、「転勤族の妻が地域を広報すること」

だから「転妻広報大使~TKT48~」。

ぜひ、各チームのおでかけイベントに参加して、転勤先のステキを見つけて下さいね。
------


TKT48は決して、「転妻友達を作り、ランチ会でおしゃべり」しているだけのグループではありません。


「転妻が、転勤先でも、やりたいことがやれるようにする」

そのための第一歩として「おでかけ&イベント好きになる」→
幹事持ち回り制でランチ会等を行い「広報力&企画力」を高める →
社会復帰しやすくするために作ったグループです(^^)


「誰かがランチ会をやってくれるから、私は参加するだけ!」
「友達を作りたいだけ」
というグループではありません。

過去のリーダーたちも、今のリーダーたちも、
地域交流がしたくてTKT48をボランティアで手伝ってくれているのに、
疲れてしまいました。


だから、TKT48代表として、TKT48を「ゆるく長く」続けていくために、
参加条件に1つ、追加しました。
「地域交流に全く興味の無い方の参加は、ご遠慮下さい。」



元転妻の臨床心理士(予定)さんが「転勤うつの転妻のサポートをするシステムを作りたい」と仰ってくれたので…

「転勤族ではなかったとしても、友達ができない」など、
行政やTKT48でカバーできない範囲は、TKT48とは別の、新しい組織でやっていこうと思います。




↓他の転勤族の方のブログも読んでみてね♪


★インスタグラム始めました!★
Instagram



【転勤族プロジェクト紹介】
★「転勤族協会~TKT48~」参加方法
http://tkt48.net/member.html

【今後のイベント】
http://tkt48.net/news.html

8/24 【高松】チーム香川・うどん作り体験
8/25 【千葉】チーム千葉・まだまだ夏!ちょっと大人のビアガーデン
8/25 【新潟】チーム新潟・真夏のBBQ
8/26 【東温】チーム愛媛・みんなでミルクのくにへ工場見学に行こう!
8/30 【熊谷】チーム熊谷・ディープな雪くまの世界で、熊谷の暑い夏を乗り切ろう!!

9/3 【高崎】チーム群馬・夜の会
9/5 【水戸】第11回チーム茨城ランチ会
9/6 【新宿】ホーム講座 Part2
9/9 【広島】チーム広島・夜の会
9/12 【さいたま新都心】チーム埼玉・帰省土産持ち寄りパーティ

★転勤族プロジェクト(転妻向け)&3分でわかるTKT48の歴史
http://www.tenkinzoku.net/special.html
【コンセプト】転勤族パワーで地域活性化!

★転勤族プロジェクト(企業様向け)
http://www.it-workstyle.jp/lovejapan.html
【コンセプト】転勤族パワーで日本グローバル化!


取材や座談会等のお問い合わせは、こちらまでよろしくお願い致します。
http://www.it-workstyle.jp/contact.html