人参しかない!キャベツであと1品!なんてときにも使えてしまいます↓


9月28日に発売になりました、てんきち母ちゃんの 朝10分、あるものだけで ほめられ弁当、通称「ほめ弁」です。
※本についてわたしの思いを書いてます→☆☆☆




オットが土曜から昨日まで4連休だったので、わたしも昨日はのんびりしておりました。
試作したり、撮影したり、また試作したり、作りなおしたり、挙句の果てには晩御飯を食べ終わってからココナッツサブレを焼いたり。
(あれ?全然のんびりしてない)



昨日は夜は久しぶりに5人そろっての晩ごはん。
食卓も5人分並ぶとやっぱり賑やかだねぇ~


昨日の11月3日火曜日の晩ごはん
*パセリのお肉
*インカのめざめのロースト
*ホワイトセロリとレタスとトマト
*わかめと玉ねぎと油揚げの味噌汁
*燻製した鶉卵、チーズ(溶けた笑)、ホタテ








それこそ20年くらい作っているうちの定番。
びっくりするくらい大量のパセリを使って作るパセリソースなんですが、豚でも鶏でも魚でもなんでも合います。
塩コショウして薄力粉をはたいてソテーし、パセリソースを掛けるだけ。

うちの子たちはほんま小さいころからこれが大好きで、お皿にこぼれたパセリを一粒残らず拾って食べます。
お勧めの食べ方として、10年くらい前に読者さんに聞いたのが
「ごはんと一緒にワンプレートにして食べる」
というもの。
これ、ごはんにソースが染みた部分がまた!!!!!!!
危険な美味しさです。

→パセリのお肉




一昨日伊勢丹の野菜売り場に久しぶりに行ったんですが、なんとパセリ50円(小ブーケサイズ。普通のスーパーで売ってる2,3倍量)・・・
大人用アフロの大きさで100円でした。
他にもラディッシュが1袋50円とか、クレソン50円、レタス100円とかありえない値段。

サツマイモも大根もキャベツも蕪も欲しかったんだけど、細腕がちぎれるかもしれんと我慢しました。




おうちで燻製してみました!


ちょっとね・・・
まだコツがつかめてないくせに、分量を守らずに作ったので色が薄い・・・
けど、家族には大好評!
特にチーズ!




・・・・・溶けちゃったんだけど(だから写してない)、これが一番人気で、なーさんとすぅさんがスプーンですくって全部食べちゃいました。

ささみやちくわもやってみよう!!!!



ちなみに・・・

こちらです!


Panasonicさんのスモーク&ロースター「けむらん亭」。

(上に乗っかってるのはトースター)





ちょうどここにピッタリおさまりました!
ここって言われたってわからへんわな。

キッチンの家電コーナーです。
下に炊飯器とホームベーカリー、上に電子レンジとトースターとけむらん亭。
この下の台は可動式になってて、使うときに引き出して使えます。
一番下はごみ箱(コロ付きなのでこれも引き出して使う)。


えーっと消毒のアルコールスプレーの横にあるのは、はちみつだね。
誰?こんなところに置きっぱなしにしたのは!






末っ子のすぅさん(現在中1)はこの夏休みにバッサリと髪の毛を切りまして、今はおかっぱ頭になっております。
髪が長かったころはふたつに結んでいたせいか、小学生が無理やり中学校の制服を着ているようにしか見えなかったのですが、おかっぱにしたころからめっちゃ年相応のお姉さんに見えるようになりまして。
大人っぽくなったねぇなんてみんなに声をかけて頂くと、そりゃあ嬉しそうな顔をします。
だってうちの中で一番のチビで、いつも兄と姉から子ども扱いを、どうかすると母さんからは赤ちゃん扱いを受けておりますので。

兄と姉という生き物はほんまに意地悪なものでして、普段からこの妹いじりが止まらない。
もちろん、可愛さ余ってのことなのだが、ほら、好きな子にはつい意地悪をしてしまうとか、いじめたくなってしまうとかそっち。
ちょうどまたすぅが、特に兄さんからいじられると面白いようにキーキー言うので(笑)、

「母さん!

兄ちゃんが◎◎って言ってくる!!!!!!
怒ってやって!!!!!!!」

とか反応するとホンマに可笑しくて。
(「こらてんきち。やめなさいwww」笑いながら怒るフリ)


で、話を戻しまして、おかっぱ頭なすぅさん。
相当短いおかっぱなので(目安として想像すべきはワカメちゃん)、当然髪の毛をくくらなくても校則には引っかからない。
髪の毛をくくるべき長さは肩に付く長さなのだから。




なのに!



なのになぜか髪の毛をふたつくくりにしたがる、すぅ。
くくれないよ!!!!!こんな長さじゃ!!!!!!
うなじのあたりの長さはおよそ1センチくらいしかないからね?

しかも自分でくくらず、あの人未だに朝母さんのところに、忙しい母さんのところにヘアゴムとブラシとヘアピンとを持って訪れ、後ろむきになって待ってるからね?
母さんがやってくれるまで。ずっと。


で、その二つくくりが気に入らないのが姉なーさん(中3)。
「おろしてたほうが可愛いのに、なんでそんなおかしな頭にするん!!!!!
おかしいで!!!!!おろしときーーーや!!!!!!
おろしてるほうが可愛いのに!!!!!!」

と、毎朝叫んでいるのだが、頑固者のすぅの心を動かすにはまだ至っていない。


昨日は午後からずっと家でのんびりしていたらしいすぅ、この二つくくりの髪型に加えて前髪をピンで上に留めて「ポンパドール」にしていた。

これがなかなか可愛くて、母さんも
「その髪型、可愛いね」
と声を掛けたのだが、部活から帰ってきてそれを一目みたなーさんも気に入ったようだった。






そして今朝。
またいつものようにおかしな二つくくりにしてくれとすぅがヘアゴムを持ってわたしのところに来たので、昨日自分でやってたポンパドールにしたらいいのに・・・とぶつぶつ言ったところ、それを横で聞いて居たなーさんもが

「昨日のポンパ、めっちゃ可愛かった!
あれにしーや!!!!


あれならわたしより可愛い顔になるって認めてやってもいい。
いつもの髪型やったら全然なーさんレベルには追い付いてへんけどな!!!!!」


言い放つ。

えーっと。
いろいろ突っ込みどころはあると思いますが。




とりあえず、

あいつほどポジティブな奴を他に見たことがない(byてんきち)。



まあとにかく、姉は言い方には棘がありますが、妹のためを思ってあなたのために言って差し上げてるんだと思われます。



※ちなみに

なーさんとすぅさんは見分けがつかないくらいにそっくりな顔をしてます





さて、妹の言い分をひらがな3文字で表してみようか。











「いらん。」










料理サプリ









++続きはメイさん劇場++
















いわゆる、顎クイ。






読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ