5月4日、日曜日の晩ごはん
*チキンのデミグラスソース煮をワンプレートで
*春キャベツのミルクスープ



この日は昼間は東京から帰省中の友だちと三宮オサレカフェでランチ、夜はナーサンの部活の同じ学年のママたちと梅田で懇親会と言う名の飲み会。
合間に家に帰って晩ごはんの支度をしました。
鶏肉でトマト煮込みか赤ワイン煮込みにしよう~と思ってたら、いつか買ったデミグラス缶発見!
これで煮込んだら絶対美味しいよね~♪
目玉焼きも乗っけてカフェ風にしちゃおう~と作りました。
・・・・わたしは食べてないんですが、兄さんが一口目に「うんまっ!!!!!!」と言ったので、間違いないと思います。




材料(4人分)
・鶏もも肉 2枚
・塩コショウ、薄力粉 各適量
・オリーブオイル 大匙1
・玉ねぎ 2個
・ハインツデミグラスソース缶 1缶
・トマトジュース(無塩) 150㏄
・トマトのフルブラ(ブランデー) 大匙3

・塩 小匙1
・ブラックペパー 少々



作り方
1)鶏肉は余分な脂肪を切り取り、一口サイズに切って塩コショウを振って10分ほどおき、薄力粉をまぶす。玉ねぎはくし形に切る。
2)鍋にオリーブオイルをひいて熱し、鶏肉を並べて両面こんがりと焼きつける。端っこに寄せて玉ねぎも炒め、フルブラを入れて煮立てる。
3)デミグラス缶、トマトジュースを入れてなじませ、弱火で15分から20分ほど煮込む。漕げないように時折底からかき混ぜ、仕上げに塩、ブラックペパーで味を調える。

ご飯と一緒に盛り付け、目玉焼きを乗せる。サニーレタスやトマトを添えて彩りよく♪


※トマトジュースが無ければお水でも、フレッシュトマトでも、ちょいと水分になるものを足して煮込むといい感じと思います。






春キャベツの優しい甘味のスープです。
優しい甘さ♡春キャベツのミルクスープ


ゴールデンウィーク明けの本日。
関西地方は抜けるような青空にカラッとした清々しいいいお天気の朝です。



そんな今朝の我が家の3人の子どもたちの様子。




まず1人目。
8時20分。

公衆電話から着信。
相手はもちろん、ナーサン。


ナーサン「プリントファイル忘れたぁーーーー(T_T)
せっかく昨日2時までやって仕上げた、今日提出の英語のプリントがーーーーーーー!!!!!!
母さん、それ今から・・・」

母「それは残念でしたね。忘れましたって報告しなさいねではさようなら」




そして2人目。
8時25分。

子ども部屋の空気を入れ替えようと通りかかった玄関の下駄箱の上にきちんと置かれた給食着を発見。

今日は珍しく早く支度が出来たんだと、昨日買ってやったばかりの花かんむりを頭に装着してまるで妖精のようにウキウキルンルンで学校へ行った次女を思い出すと共に、大変残念な出来事に心を痛める母。






そして3人目。
8時30分。


台所にて、でっかいほうのずっしり系弁当発見。
持ち主は先ほど出て行ってからまだ数分しか経っていなかった為、ダメ元でメールしてみたが、返信がないのでもう電車に飛び乗った後だったかと半ばあきらめていたが、それから5分ほどして静かに玄関ドアが開いたのだった。
(電車に乗る前だったため、勇気を持って家に引き返す選択をした長男。ちなみに言うまでもなく低すぎるテンションで)




どんだけ全員ヽ(`Д´)ノ









商品いろいろ♪てんきち鍋といえばdreamhouseAPEX!
ドリームハウスアペックス






++続きはメイさん劇場++

















読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ