cswsてんかんの娘の成長記録です。
自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙
のため支援級(小学5年生)在籍中。
2023.1月 IQ75 療育手帳B2取得
内容的に不快に思う方がいるかもしれません。
もう何年も前のこと。
一組の保護者と障害者が
入所面談に来たときのお話です。
中度知的障害を持っていました。
人と関わることが好きで社交的。
時間を要しますが身辺自立は概ね出来ていて、
たまに『大きな声で泣く』という事以外に問題行動はありません。
詳細内容は省略しますが、
「欠陥品を産んでしまって
私の人生が変わってしまった。(以下省略)」
と三者面談時に言った親がいた。
その場に子(障害者)もいたし、
他人に聞かせるという点でも
その方の爆弾発言に驚きました。
普通はたとえ思っていたとしても
第三者に聞かせられるような発言ではないと
私は思っています…
『欠陥品』という言葉には触れず、
私は今までの関わり方や子育てを肯定し
保護者の苦労に寄り添う発言をしました。
保護者の言葉に反論することが私の仕事ではないので、きっとまた同じことを言われても同じように寄り添う発言をすると思います。
障害児の親になってからも
『障害』に偏見のある保護者もいること自体は
あまり珍しいことではないと思っています。
話をすると保護者の言動から偏見を感じられることは普段の面談でも日常的にあります。
ただ、ここまではっきりと
『欠陥品』と言われてしまうとね…
言葉を選べない人なんだなと思って
自分の気持ちを納得させました。
ここ(施設)にいる人達は支援がないと生きていけないことは事実だけど、障害者を『欠陥品』という認識を持ったことは一度もないので、たまに思い出しては悶々としています。
そしてある時、ふとしたタイミングで
その方の職業が小学校の教員であることを知りました。(本人からの会話の流れで)
教職員の中にも障害に偏見がある人はいます。
理解がなく、差別的な対応をするような人もいる。
わかってはいるけれど、
我が子すらも『欠陥品』扱いするような人が教壇に立っていることもあるんだなと、知りたくない事実を聞かされてしまったような…
そんな気持ちになりました。
今はグループホームに入所していて
関わりはありません。
だけど、ふとした時
思い出してしまうエピソードです。