cswsてんかんの娘の成長記録です。

自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙

のため支援級(小学5年生)在籍中。

2023.1月 IQ75 療育手帳B2取得


ある健常児のお母さんに

いつまでも娘を支援級に在籍させていることに対して


『普通にさせたくないの?』


と言われました…


座学を健常児と同じようにできるなら

通常級一択でしょ


的な感じに聞こえました。


私は支援級であることに

誰から何を言われても迷いはないので

学校と再三話し合って決めているからね〜


と右から左に聞き流して

やり過ごします。



無理にでも『普通』のルートを辿っていれば

『普通』になれるわけではないんですよね。


普通の枠の中に入れるだけで

健常者になれるのなら、皆そう選択するんじゃないかな。


残念ながらそう簡単なことではないよね、

障害ってそういうこと。


頑張らせてできるなら障害とは言わない。


『普通』にこだわり、『普通』の中に入れさせることで『普通』になるなら普通に拘ることに理解ができるんだけど、


そんな簡単なものではないので

『普通』に拘ることはしていません。 


健常者にはなれなくても

上手く育ててあげられれば

十分に納税者になれることを

私は知っているけれど


知らない人からしたら 

支援級在籍=将来自立できない


みたいな印象なんだろうか。


『普通』の枠に無理に入れたところで

障害は軽くならないし、

社会的自立に近付くわけではないので


『普通』に拘る理由がまるでわからないんです。


ただ例えば

少しの配慮で適応できる子

クラスで一番できない状態でも物怖じしないよ


みたいな子だったら

通常級に入れさせてみても良いかもなとは

思うかもしれません。


『普通』を何回書いただろう?笑い


これは我が子に関して言われたことに対して

思ったものです。


境界知能は特に育て方次第では

どうにでもなることを知っているので


上手に境界知能を育てた保護者(職場で相談援助をしてきた保護者)に見習って(たまには反面教師にして)

我が子も同じような社会的自立ができるように

導くことを目標にしています気づき


進路選択について

また近いうち書きます指差し


最後まで読んで下さり、

ありがとうございましたおねがい 

 ↑抹茶は親子共に好きなので買ってみる指差し

 ↑今ならメゾピアノのランドセルが半額気づき

可愛いピンクハート