cswsてんかんの娘の成長記録です。

自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙

のため支援級(小学4年生)在籍中。

2023.1月 IQ75 療育手帳B2取得


私の職場は障害者施設なので
毎日色んなことが起こります。

ベッドのシーツを剥いでしまう人
居室の押し入れで排尿してしまう人
新聞を食べようとする人
トイレにトイレットペーパーを押し込み詰まらせる人
下駄箱から靴を出して並べる人

笑える出来事から悩ましい出来事まで
たくさんあります。

その都度、
なぜそうしてしまうのか
どう対策をするのかを

職員で意見を出し合います。

大体の方が真剣に考え
色んなアイディアが出てくるのですが

入職して1年以上経った職員で一人だけ

わかりません。
思い付きません。

とか

言い聞かせてもわからないのだから
どうしようもないのでは。

とか

不調なだけでは。

と言う人がいる。

う~ん、
なぜ障害者施設の職員になったのだろう。

と毎回思ってしまいます。


上からの決定事項を待つのではなく
なぜ問題行動を起こすのだろう
どう対策しようか

を考えられないと
生活支援員は向いていないと感じるこの頃です。


私達健常者は『考える』ことができます。

というか、思考出来てこそ健常者なのではとすら思っています。


健常者なら

わからない、思い付かないとか

不調だからとか投げやりではなくて


考えようよ。


と思ってしまう。 


理由なく問題行動を起こしたり

不調になったりはありませんから。


私は職員にも

原因があって結果がある

と伝えていますが、

残念ながら伝わらない健常者もいるらしいです…



生きていく上でも必要ですが

障害者支援や障害児育児では

より『思考力』が試されます。



最後まで読んで下さり、

ありがとうございましたおねがい