cswsてんかんの娘の成長記録です。

自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙

のため支援級(小学4年生)在籍中。

2023.1月 IQ75 療育手帳B2取得


すっかり忘れていました。

漢検の結果…



7級、無事に合格していたみたいです気づき

それほど心配していなかったけれどね指差し


良かった良かった飛び出すハート


字を覚えるのは得意なので

すでに6級の範囲を学習しています。


ここでちょっと問題が、、、


私の価値観では

『字の模写』では意味がないと思っています。

 

意味を理解して使える

日常の中で役に立てる


ことに意味があると思っています。


なので、わからない熟語に関しては

国語辞典を使い調べるように促しており、

漢字を習って4年も経つ娘は調べることが習慣化されています。


それについては頼もしくあるのですが、

意味を調べたからこそ気になる疑問が出てきているようです。


例えば


『往来』…行ったり来たりすること。


『往復』…行きと帰り。また、その道のり。


と書かれています。


それについて

どれも同じ意味じゃない?

『往来』と『往復』の違いはなに?

何かしら違いがあるんだよね?

どんなときにどんな使い分けをすれば良いのかわからないようーん


と私に疑問を投げかける滝汗


、、、私もわからないよ滝汗


となってます。


このような熟語、いっぱいあります。


『往来』と『往復』は一例に過ぎません。

新しい字を知るたびに投げかけられる質問…


上手くニュアンスを伝えられない内容や純粋に私自身が使い分けに曖昧さを感じるものがあり難しい泣


学生の頃の不勉強を痛感しておりますもやもやもやもや


さらに問題なのが字の画数が増えたり

バランスの取り方が難しいものが多数あり

丸を貰えるような字を書けるようになるのにかなりの時間を要していますアセアセ

(てんかんの後遺症による不器用さがあるため)


漢字検定は成功体験を積むため

自己肯定感を高める一つの手段と思って

今まで取り組んでいました。


でも最近の勉強は

自分にイライラしながら勉強して

果たして自己肯定感を高められるのだろうか。


という疑問と不安が隣り合わせにあります。


境界知能(その他特性含めて)では

5年生の漢字はハードルが高いのかも!!!?

 



漢字といえば…


 ↑支援学校で知的障害があるお子さんに使われていました!


最後まで読んで下さり、

ありがとうございましたおねがい